やさしいことばをたくさん吸収すること 番外編
2009年8月 5日
カテゴリ : 多読, 多読亭日乗
タグ: やさしい絵本, 多読と受験
きょうも大学では一般向け多読サークルがありました。
波瀾万丈、疾風怒濤、阿鼻叫喚、常に倍するにぎやかさでしたが、
その話はすぐに書きます。
で、この記事ではきょう「そふぃ」さんから聞いた「やさしいことばの大切さ」を再確認
する感想を紹介します・・・
***********************************
このブログは2009年5月から2013年9月まで更新していたブログです。
2009年8月 5日
カテゴリ : 多読, 多読亭日乗
タグ: やさしい絵本, 多読と受験
きょうも大学では一般向け多読サークルがありました。
波瀾万丈、疾風怒濤、阿鼻叫喚、常に倍するにぎやかさでしたが、
その話はすぐに書きます。
で、この記事ではきょう「そふぃ」さんから聞いた「やさしいことばの大切さ」を再確認
する感想を紹介します・・・
***********************************
2009年8月 3日
カテゴリ : 多読, 多読亭日乗
タグ: スペイン語, 多言語多読, 多読的ライティング, 日本語多読, 日本語多読研究会, 漫画manga
きのうはわたしも会員のNPO法人日本語多読研究会が電気通信大学で勉強会を
開催しました!
そこで報告のあったスペインの例と東京の日本語学校の例を覚え書き風に・・・
***********************************
2009年8月 2日
カテゴリ : 多読, をさなごのやうに
タグ: だってともだちじゃん!って感じ?, やさしい絵本
きのう書いた「やさしいことばがそのままわかること」の最初に、
大事な記事を書きたくなったが、もう少し考えさせてくださいと書きました。
なんと決断してしまいました。ビイル樽を転がすことにしたのです。
で、今回はその最初です。すなわち、みなさんはいかにわたしの背中を押したか・・・
***********************************
2009年7月31日
カテゴリ : 多読
タグ: だってともだちじゃん!って感じ?, やさしい本, をさなごのやうに
「アトム」さんの引用で、わたしの意見が付け加えにくいのは幸いだったかもしれ
ません。
実は「近眼の独眼龍」さんのメールを紹介した「備忘録」以来、「パピイ」さんの
メールあり、今回のアトムさんのブログ記事ありで、どうも少々大事な記事を
書きたくてならなくなってしまった!
さあて、それをどうするのか?
(またしても北原白秋のうたが頭の隅で鳴りはじめます・・・
コロガセ コロガセ ビイル樽 トメテモ トマラヌモノナラバ・・・)
思わせぶりな物言いで申し訳ありませんが、もう4ヶ月も悩んでいることなので、
もう数日、考えさせてください・・・
で、以下はすべてアトムさんの上の記事の引用です。
(じゃ、リンクだけでもよかった? そうか・・・)
***********************************
2009年7月31日
カテゴリ : 多読, をさなごのやうに
タグ: ことばの最小単位は語ではない!?
「訂正版・・・ あなたは2002年を覚えているか? --「アトム」さんのブログから」
以来アトムさんづいていますが、どうもアトムさんはこのごろ「来し方」を「思えば遠く
来たもんだ」と振り返りたい心境らしくて、矢継ぎ早に英語のとのつきあいをブログで
語っています。それがたまたまわたしの言いたいことと重なっている・・・
とはいえわたしは多くを付け加えないことにします。
(というのは、もう一度お断りするとアトムさんのブログとこのブログの横幅の
違いで、借りてきた記事の体裁が大幅に狂ってしまうので、うまく感想を
付け加えられない・・・)
以下「続き」の中では
* 英語を英語のまま読んできて、アトムさん自身がああよかったなと思っていること
* アトムさんが「単語」と書くときは、「あくまでも文章の中にあることばたち」のとだ
ということ(わたしのことばで言えば「ことばの最小単位は語ではない」!)、に
わたしは注目したことをここで書いておきます。
(そしてわたし個人としてはもう一つ--蘊蓄は英語を日本語で
説明してしまうこと--なるほど・・・ですね。蘊蓄を英語でやれるように
なりたいなあ! まことに、日本語強敵、です。)
以下すべて引用です。
***********************************
2009年7月29日
カテゴリ : 多読
タグ: 多読の届くところ
「犬も歩けば棒に当たる」ということわざがありますが、「Julie」さんはそれをもじって
「多読してると棒に当たる」という記事を書いていて、それについてはまたいつか
書きますが・・・
最近、多読が本当に広がってきたな、と思うことがよくあって、英語の先生たちの
メーリング・リストでもそのことが話題になって・・・ と思ったら、
きのうの夜、Bernal's Ladder という棒に当たったのでした・・・
***********************************
2009年7月27日
カテゴリ : 多読
タグ: マッサラな広大な大地, 停滞=中断=寝かせる=熟成
1日前に次の記事を書きましたが、アトムさんの記事をいろいろ読み間違えていた
ようです・・・ 嗚呼!
どう読み間違えていたかというと、「寝かせて」おいて、再読したら読めました、
というのは、昔のことだったそうです。わたしは我田引水のはやとちりで、
最近読み直したら読めたのかと勘違いして、「停滞=中断=寝かせる=熟成」
というテーマに強引に寄せてしまったのでした。
で、そのテーマ自体はわたしには大事なので、記事全体はそのままにして
おき、アトムさんは新たに「マッサラな広大な大地」に気がついたほかの例を
きのう、きょうと記事にしているので、そちらへのリンクを貼っておきます!
***********************************
アトムさんにはときどき登場していただいていますが、今回ちょうどわたしの頭の中で
「停滞=中断=寝かせる=熟成」というような言葉がぐるぐるしていたときに、
ぴったりの話題をブログで見つけて、いただいてきました。
アトムさん、ありがとー!
アトムさんのブログの横幅とこのブログの横幅がちがうので、多少整形しています。
元の体裁で読みたい人、アトムさんの文章のリズムとメロディーをもっと楽しみたい
方は元の記事へどうぞ!
なお、横幅の違いから、いつもの引用の形式はとっていません。
「続きを読む」をクリックすると、そこからは全部アトムさんの文章です。
「寝かせておきました」というところ、「マッサラな広大な大地」が開けたというところに
ご注目あれ!
***********************************
2009年7月26日
カテゴリ : 多読, 多読亭日乗
タグ: をさなごのやうに, 学校訪問, 小学校
4月から学校訪問の嵐(?)ということはちょっと前に記事にしました。
今回特筆すべき事は・・・ついに小学生向けに多読の話をしました!
元気でしたね、小学生。Floppy, Floppy の読み聞かせをはじめると
何も言わないのにシャドーイングをはじめるんですよ!
つられて保護者の中にも小さい声でシャドーイングする人たちが!!
講演のあと、図書館で実際に多読本を読んでもらって、わたしや保護者の
みなさんが読み聞かせ。こどもたちはさっそく仕掛けを見つけて大興奮。
そこへ No, David! ほかのDavid Shannon の絵本が加わって、
いよいよこどもたちは喜んでいました。英語が嫌いになりかけていたのに
楽しくなった子もいて、まあだいせいこー!
小学生と保護者のみなさんと先生方、全部で80人くらいだったでしょうか。
楽しかった!
<小学校> というところを強調して、報告とします。
2009年7月24日
カテゴリ : 多読, をさなごのやうに
タグ: だってともだちじゃん!って感じ?, をさなごのやうに, 多読の届くところ
多読で言葉が獲得される瞬間についてはこれまで何度も報告がありましたが、
わたしは残念なことに大半を忘れてしまいました・・・
で、これから紹介する例は実に新鮮に響きました。
多読をもう6年くらい続けている(途中1年くらい中断の)中学3年生の場合です。
**********************************
2009年7月24日
カテゴリ : 多読, 多読的おしゃべり, をさなごのやうに
タグ: トレーニング・ドリル・反復練習, 多読と受験
なんとなく井上ひさしさんの「41番目の少年」を思い出してつけた件名です。
おわかりのように学研アンケート回答43番目の方とのやりとりを保存しておきたくて、
あらたにブログの記事にします。
それにしても・・・ なにするものぞ!はいかにも古い・・・!
いまなら TOEICがなんぼのもんじゃい! かな?
***********************************
このブログの更新は終了しています。
現在は 新・町の名前をひとつ にて、日々、感じる(感じた)あれこれを更新しています。
さかい@tadoku.org
» このブログについて
» カテゴリー別記事一覧
» 旧ブログ(更新終了)
» さかいペンギンに関するお願い