旧)町の名前をひとつ

このブログは2009年5月から2013年9月まで更新していたブログです。

旧)町の名前をひとつ > 多読 >

9月6日水曜多読講座の報告です! facebookへ・・・

2013年9月 7日
カテゴリ : 多読, 聞き読み, 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 多読支援
タグ: book talk, NPO多読講座(英語)

facebook に報告してきました。

http://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=601266456591086&id=173891809328555

Posted by さかい@tadoku.org | △PageTop

« シャドーイングに1票! | Main | ついに、ついに・・・! 新生NPOのウェブサイトです! »
同一カテゴリ記事一覧
  • 9月27日金曜日 世田谷で多読講座!
  • 9月6日水曜多読講座の報告です! facebookへ・・・
  • シャドーイングに1票!
  • 9月4日水曜多読講座(英語)の体験談です--facebookへ!
  • 8月28日水曜多読講座の報告です! facebook+録音!
  • 学校英語批判 英語ムラをぶっつぶせ! フォーラムと同時掲載
  • 8月23日 金曜多読講座の報告です! facebookへ・・・ そしてフォーラムへ・・・
  • 朋在り遠方より来たる 亦楽しからず也 「めがねっこ」さんからメール!
  • 朋在り遠方より来たる 亦楽しからず也 ・・・ 福岡で!
  • twitterから・・・ 本を読むタイミングについて 「Ernie」さんと「MIKI」さん
  • tadokuで文法! 「Chacco」さんから・・・
  • 水曜多読講座(英語)の報告です--facebookから!
  • 学校英語批判 分かってないのに教えるもんだから・・・篇 ①
  • やさしい絵本の大切さ 絵に突っ込む!
  • 水曜多読講座(英語)の報告です--facebookへ!
  • 水曜多読講座(英語)の体験談です--facebookへ!
  • Kahn Academyについて 「katobushi」さんの報告から・・・
  • 祭りのあと・・・ 「Julie」さんのブログへ!
  • 「語数より冊数?」 よりスロー多読? 兼 いわゆるGRの功罪について
  • 「語数より冊数?」 芸術絵本の力
  • 多読・tadokuだけでは足りない!
  • 水曜多読講座の報告です! facebook+録音!
  • 「語数より冊数?」絵の力ふたたび ごく短いメモ
  • 「hinata」さんから質問をいただきました!
  • 水曜多読講座の報告です! facebookへ・・・
  • 多読的スピーキング 道が見えてきました・・・
  • 6月5日水曜日の多読講座(英語)--facebookページに報告しました!
  • 猫へ、猫へ・・・
  • tadoku_navi にさかい@tadoku.orgのコミュニティー!
  • mangaに愛の手を 海外サイトに投稿
  • 金曜多読講座の報告です! facebookへどうぞ!!
  • 水曜多読講座(英語)の報告です--facebookへ!
  • いわゆる「GR」の功罪について・・・ 言い訳
  • 1億語! うれしい、楽しそうな「語数より冊数?」番外編
  • 水曜多読講座の報告です! facebookへ・・・
  • 金曜多読講座の報告! facebookへ・・・ + 一つ、思うこと
  • 水曜多読講座の報告! facebookへ・・・
  • 「語数より冊数?」 やさしい本の力
  • 音寄りの人、文字寄りの人 「kiwi」さんのお便り
  • 語数より冊数? -- やさしい英語の効用
  • 日本で暮らす、外国籍の子どもの、日本語多読
  • 点数よりもうれしいもの
  • 水曜多読講座(英語)の報告です--facebookへ!
  • 音寄りの人<<<>>>文字寄りの人
  • 金曜多読講座(英語)の報告です--facebookへ!
  • 多読がはじめてテレビに登場!
  • 東京稲城市で図書館講演会!
  • 「カナダのお母さん」から・・・ 熟成について
  • An English version of 'facebook+少し! 絵本で言葉が豊かになる時・・・ NPO多読講座'
  • facebook+少し! 絵本で言葉が豊かになる時・・・ NPO多読講座第5回報告
  • facebookと二重掲載 水曜多読講座(英語)第4回報告!
  • 英語tadokuクラブ@世田谷の生徒さんから・・・
  • 学研から最新の多読・多聴本 facebookと同時掲載
  • 第3回各務原市多読交流会!
  • 多読についての感想--都立富士高校の卒業生から・・・
  • 福岡に多読クラブ!
  • 多読7ヶ月でハワイ旅行へ・・・ 「自分でもビックリ」
  • 外国語を使う--「horimama」さんの場合
  • 多読セミナー その後
  • 辞書を引こうが引くまいが・・・ イッカショ訂正?版
  • 6月 札幌・帯広講演会+オフ会
  • 朋あり遠方より来たる 亦楽しからずや facebookが結ぶ絆
  • 岐阜県各務原市で多読講演会!
  • 取材から多読報告へ!
  • 都立稔ヶ丘高校で多読講座!
  • 多読にひとそれぞれの道・・・ 「NEO」さんのブログから
  • 「日本語教師のための多読授業入門」 発刊!
  • 樽の穴再考--メールをいただきました!
  • アンケートのお願い! (改訂版)
  • 樽の穴再考--「Tsubasa」さんのブログから
  • 長崎多読始めようの会!
  • 「フク」さん開発の「語数電卓」アプリ for iPhone!
  • 我田引水は続く・・・ Ted Nakanoさんから追伸
  • 我田引水ながら・・・ Ted Nakanoさんからメールをいただきました!
  • 「かのん」さんの記事に「さめちゃん」が・・・
  • 「かのん」さんのブログから・・・
  • 多言語多読の敷居が低くなった!?
  • 朋あり遠方より行った--「たまこ」さんの大停滞物語!
  • 【毒】きのうのウンチク・オフから・・・【毒】 room って何?
  • The Book Bench の In the News から
  • ついに多読ができた!?
  • 多読的ライティング、いや、多読とライティングについて
  • 多読授業最前線
  • 福岡で12月に 多読教育研究会!
  • 日本語多読研究会 新装なる!
  • 宮古島からうれしい知らせ!
  • 多読村宣言 をさなごのやうに
  • 多読村宣言 【使いながら学ぶ】 「調布の佐藤」さんの投稿!
  • 【Kindle倶楽部】 「ポロン」さんのKindleカバー!
  • 「リアナ」さんのブログから 辞書を引くことについて
  • 【毒】 メモ be動詞について
  • リアナさんのブログにtadoku インタビュー! 掲示板とほぼ同時掲載
  • 多読的スピーキングへ 多読授業の到達点いや通過点
  • 「リアナ」さんのtadokuページ
  • Flash card と多読 海外で日本語を学ぶ人たち
  • 大田桜台高校の3年生による感想
  • ハリー・ポッターの世界が広がる! 掲示板と同時掲載
  • 岐阜県各務原市で 多読講演会!
  • 犬も歩けば・・・
  • 「NEO」さんからのメール
  • 茄子 は eggplant ではない!
  • manga から graphic novel へ
  • 代名詞がわからない について「いづこ」さんから・・・
  • graphic novels への招待
  • 見ているだけでおもしろい! --掲示板投稿+tadoku的シタゴコロ
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 「わからない感」について
  • 「多読雑感」--いなぎ市プロフェッサー講座から・・・
  • 歳若き知己
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ わからない が わからない にメール!
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ わからない が わからない
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 拙速メモ
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 ごく短いメモ 拙速のすすめ(続)
  • 【新たな旅立ちへ・・・】 多読三原則再訪に「みちる」さんからメール
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 多読的精読について
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 三原則再訪再訪
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 三原則再訪 ちょっと修正、どこかわかる?
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ 多読研究の根本的矛盾について
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ#8-3 (?)にYYYさんから
  • 劇薬多読! 
  • The Book Bench の In the Newsから
  • The Book Bench の In the News から・・・
  • 【新しい旅立ちへ・・・】 メモ8-? 多読的精読へ にメール!
  • 【Kindle倶楽部】 The New Yorker誌のブログから
  • 【新しい旅立ちへ・・・】メモ#8-? 多読的精読へ向けて
  • 「大聖堂」がはじまる! -- 音か文字か・・・
  • ORTでセンター試験は大丈夫?
  • 日本語多読の現場から・・・
  • 英語嫌い? 英語の授業嫌い? 第二報
  • 英語嫌い? 英語の授業嫌い?
  • 三鷹ネットワーク大学のお知らせ! 掲示板と同時掲載
  • 【The Book Bench】から
  • 生徒が先生を育てる!
  • 【The Book Bench】から アンネ・フランク と ドラキュラ がmangaに!
  • Discovery Channel から manga! The Book Bench から
  • はじめての人に手をさしのべること
  • ちょっと追加 Story Street 復刊! CDつき! 掲示板投稿+チラシつき!!
  • tadoku navi のアップデート!
  • 朋あり 遠方より来たる・・・
  • 豊田高専講演会!
  • 村祭り速報 本がたくさん!
  • 英語育児はいかがなものか・・・ 安心な場合 「katakuri」さんのブログから
  • 【ESP】 楽しみの読書から 専門の読書へ
  • tadoku navi で図書館の蔵書検索も!
  • tadoku navi アップグレード! 掲示板と同時掲載
  • In the Newsから 去るもの 来るもの
  • A reminder...
  • 【本の本】 In the Newsから 世界文学の相棒十傑!
  • 【Kindle倶楽部】 Kindle と 老眼
  • 高専3年生の書いたミステリー! 第3弾
  • 「kemie」さんからのメール 続 文法について
  • 外資系企業と多読 多読は口伝えで・・・
  • まんじゅうこわい・・・
  • 書評1000万語! おめでとう!!
  • 多読的ライティング さっそくメールが・・・
  • TOEIC対策 電気通信大学のある学生の短い感想
  • 【予告&意見募集】 本の交換会、フリーマーケット開催 in 電気通信大学
  • 【Skypeおしゃべり会】 なぜ日本語か?! 掲示板から・・・
  • 【図書館】 全国の高専、技科大をチェック!
  • 【Kindle倶楽部】 + The Book Bench
  • TOIEC対策 islaverdeさんの場合
  • 多読と受験 多読で受験 T さんの中間報告
  • 「学習」として多読をはじめる人に何をどう伝える? 「パピイ」さんから
  • 読書の愉しみ
  • 多読と受験 多読で受験 第1回相談会について
  • パンツマン隊長
  • 多読と受験 多読で受験 入試問題全訳プロジェクト! 掲示板と同時掲載
  • 多読と受験 多読で受験 (第1回?)相談会報告+夢
  • をさなごのやうに おとなからこどもまで 
  • George Orwell の Animal Farm について
  • 【Kindle倶楽部】 黄色く焼けたペーパーバック・・・ 「みんなの広場」と同時掲載
  • 蹴りたい背中が自分で背中を蹴ったとき
  • TOEIC対策 西澤さんとの対話 その三
  • TOEIC対策 西澤さんとの対話 其の一
  • TOEIC対策 西澤さんとの対話 其の二
  • 多読と受験 多読で受験 相談会!
  • 8月5日 岩手県盛岡市で講演会!
  • TOEIC対策 「雫」さんからの返事・・・
  • 蹴りたいと思っているうちにとっくに先に行っていた背中
  • Twitter で 「町の名前をひとつ」を追う!?
  • TOEIC対策 TOEICそのものを否定?
  • TOEIC対策 外資系企業の英語事情 その二
  • TOEIC対策 外資系企業の英語事情
  • TOEIC対策 わからん・・・! 大事な赤字入り追補版
  • TOEIC対策 豊田高専の蓄積から・・・
  • 多読的おしゃべりへ・・・
  • 「よむよむ文庫」を国際ブックフェアで展示販売!
  • 横浜講演会の感想! 訂正つき・・・
  • TOEIC対策 逆は必ずしも真ならず・・・
  • TOEIC対策 をさなごのやうに・・・
  • 世田谷区砧講演会から読書会へ!
  • 銀座アップル・ストア ナノ講演!
  • 奈良育英西高校講演会
  • 豊田高専!
  • 知多講演会!
  • 多読三原則のできるまで・・・ 第1回
  • tadokuから creative writing へ・・・
  • 7月10日詳細及び訂正 横浜講演会! 掲示板と同時掲載
  • 銀座に出かけますが・・・ 掲示板と同時掲載
  • インターネット上で多読記録、選書、仲間作り!
  • Aちゃんの書いた英文メール!
  • 高専3年生の書いたミステリー!
  • 読書礼賛
  • 蹴りたい背中 「すろっぴ」さんからのメール
  • をさなごのやうに--物語に浸る
  • 【毒】版 To Google or to wiki--No, to OBO!
  • 【図書館】多読・多聴は図書館で!
  • 「TadokuでみんなHappy」 「NEO」さんからのメール
  • 英語学習を卒業して・・・ 「ぴ~ママ」さんの場合
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合に「Tsubasa」さんの感想!
  • 札幌のAちゃんのこと・・・ (まえがきを書き換えました)
  • 多読と受験 多読で受験: Aさんからの手紙
  • 「ジェミニ」さんの多読用図書所在マップが Ver. 2 に!
  • 村営国際空港に向けて 続報
  • 知多図書館で2度目の講演会! ポスター付き!!
  • 村営国際空港に向けて・・・
  • 日本語多読読み物に意外な感想が・・・
  • マドリード大学の日本語学生が作った日本語多読読み物!
  • 勝手に歩き出さない場合・・・
  • 多読的受験報告 「NEO」さんの場合
  • 帯広講演会の写真です!
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 反響#1
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 付記 入試合格がなんぼのもんじゃい!?
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 6
  • 多読的受験報告 「ソフィ」さんの場合 5
  • 「方法論のみを追うものは堕落する」 コロガセ コロガセ ビイル樽
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 4
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 3 暫定簡略版
  • 「語彙力」について・・・ 「Julie」さんのブログから 大胆補強版
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 2
  • 次はマドリードへ 画像を足しました!
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 1
  • 帯広講演会!
  • 多読的受験報告 「そふぃ」さんの場合 0
  • 旭川講演会!
  • をさなごのやうに 再々修正版
  • オックスフォード報告です。
  • ロンドンに着きました もう一つの朗報も着いた!
  • をさなごのやうに 「スヌーピー」さんちのこどもたち
  • 参加者募集! マドリード・オフ会 掲示板と同時掲載
  • やさしいことばを吸収すること・・・
  • 英語難関大学突破 NEOさんからうれしい知らせ
  • 英語歴 ある人の・・・
  • 英語育児はいかがなものか・・・ 番外編
  • 多読向きな(?)人たち
  • 多読と受験 多読で受験 学校英語の実態!?
  • 多読と受験 多読で受験 Tsubasaさんから・・・
  • 【毒】 will と be going to 再び「間者猫」さんのブログから
  • 多読と受験 多読で受験 センター試験篇
  • [毒リンゴ]ちょっと訂正・多読と受験、多読で受験
  • 【毒】 Wiil と going --「間者猫」さんから・・・ 「ある人」は見ちゃだめ!
  • 【毒】 Will と going to 続編ならぬ毒篇
  • Penny Reading 昔のイギリスの読み聞かせ
  • やさしい絵本の大切さ 絵本を果実にたとえると・・・
  • 知多講演会から・・・
  • 【毒】 Will と going to
  • 沖縄でさらに収穫!
  • tadoku仲間のすごさは量だけじゃない!
  • tadoku仲間のすごさ 続々々報
  • tadoku仲間のすごさ 続々報
  • tadoku仲間のすごさ 続報
  • tadoku仲間の凄さ・・・
  • いつかわかってくること・・・
  • 高度にお勉強な二人・・・ お一人からメールです。
  • 多読で外国語に親しむと・・・
  • 多読で大きくなると・・・ 続報
  • 「ピアノ」さんから・・・
  • 英語育児はいかがなものか・・・ 匿名母のつぶやき
  • 「ねーやん」さんからいただいたメール
  • 「英語育児」はいかがなものか・・・ 「NEO」さんのブログから
  • 「英語育児」はいかがなものか・・・ 「katakuri」さんのブログから
  • 英語の多読で日本語の読書が好きになった!  もう「二つ目」のメール!!
  • 英語の多読で日本語の読書が好きになった!  もう一つのメール!!
  • 英語の多読で日本語の読書が好きになった!  うれしいメール!!
  • 多読授業の広がりについて・・・ 豊田高専が教員公募!
  • (訂正版)多読で大きくなると・・・
  • Kindle ドースル?
  • 「英語育児」と英検・・・ 「ぶひママン」さんのブログから
  • 高度にお勉強なふたり・・・ お二人目からメール!
  • 「英語育児」ヒント集 ほい 読み聞かせとCDの音声
  • 「英語育児」ヒント集 虞や虞やなんじを如何にせん
  • 「英語育児」にいくつかの原則を提案
  • 「英語育児」はいかがなものか・・・ 当座のまとめ
  • お勉強派からの転身?
  • 宇都宮で多読講演会! 餃子オフ会!!
  • 「単語の暗記」と「もののなまえをしりたい!」について・・・ 告白二連発
  • 「単語の暗記」と「もののなまえをしりたい!」について・・・ 告白篇その二
  • 英語育児はいかがなものか 再説 第3回 「haruharu」さんへ
  • 英語育児はいかがなものか 再説 第2回にもう一つメールをいただきました。
  • 「単語の暗記」と「もののなまえをしりたい!」 注? 修正?
  • 「単語の暗記」と「もののなまえをしりたい!」について・・・ 告白篇
  • 英語育児はいかがなものか 再説 第2回にメールをいただきました。
  • 英語育児はいかがなものか 再説 第1回 「haruharu」さんから
  • やさしいことばの大切さ PBばかり読んでいると・・・
  • トリハダ ゾクゾクゾク
  • (毒)ドアをノックしないとき・・・
  • One day と someday
  • トリハダ 続
  • トリハダ
  • 「単語の暗記」と「もののなまえをしりたい!」について・・・
  • 多読と試験・・・ ・・・ (ちょっと追記 赤字部分)
  • 多読と試験・・・
  • 「多読病症例集」 -- 神奈川県の二人の先生による・・・
  • 多読のパラドックス
  • 辞書を引いてもわかるかも・・・
  • やさしいことばの大切さ(?) 第三回への反響
  • 精読と多読的精読について「杏樹」さんの一言
  • ペーパーバック関連・・・
  • 早く読みたければ、早く読めばいい・・・!
  • 精読と多読的精読について一言・・・
  • やさしいことばと児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続続続続続続報
  • やさしいことばの・・・ あれ? 連載第三回への反響です。
  • やさしいことばをたっぷり 「プロってだれ?」篇 (毒)
  • (重要!) やさしいことばはどこにある? 第三回の追補
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続続続続続報
  • やさしいことばをたっぷり 連載第三回にメールをいただきました! #1
  • やさしいことばをたっぷり吸収すること 第三回 特別付録
  • やさしいことばをたっぷり吸収すること 第三回 パピイさんの爆弾発言
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続続続続報
  • やさしいことばをたっぷり吸収すること 第二回にメール!
  • 大阪で日本語多読講演会! (掲示板と同時掲載)
  • やさしいことばをたっぷり吸収すること 連載第二回 多読的精読篇
  • (毒)[語彙力」について
  • 「やさしいものをたくさん」から「すきなものをたくさん」へ!
  • 「Ally」さんからメール! --なぜ900点越え?
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続続続報
  • 「雫」さんに関する美しい誤解を解く!
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続続続報
  • 高度のお勉強な三人のそれぞれの壊れ方・・・ではなかった!
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続続報
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係! 続報
  • 多読が灘まで広がった?! 訂正の可能性篇
  • 児童書とペーパーバックの読みやすさ関係!
  • ベルリン日記 その四
  • 多読が灘まで広がった?!
  • これは多読か? ウンチクか?
  • 高度にお勉強な二人のもう一人
  • モチベーションとかスキルとか・・・
  • 「だれでも多読サークル」の先輩二人!
  • たどくのもーしご?
  • 「だれでも多読サークル」!?
  • Bernal's Ladder が棒に当たった!
  • をさなごのやうに
  • やさしいことばをたくさん吸収すること 番外編
  • やさしいことばをたくさん吸収すること 連載第1回
  • やさしいことばがそのままわかること
  • 英語がそのままわかること
  • Bernal's Ladder?
  • 訂正版・・・ あなたは2002年を覚えているか? --「アトム」さんのブログから 
  • 学校訪問 明星学苑小学校の記
  • 多読的獲得 語彙編
  • 43番目の少年 TOEICなにするものぞ!
  • 音と・・・ 文字と・・・
  • 「ときどき起きるびっくりする事!」
  • 「ナビィ」さんから「キリンの根性読み効果」!
  • 「レーヌ」さんからのメール!
  • キリギリスとアリ 第二部
  • (毒)備忘録 7月3日
  • 備忘録 多読のふるさと
  • 備忘録
  • 海外ドラマとHくん ? 「夜行猫」さんから・・・
  • 多読と受験 Hくんの場合 続
  • 多読と受験 Hくんの場合
  • きょうも研究室はごったがえした!
  • 「だってともだちじゃん!」って感じ? 再説
  • 多読のツボ--もう一度記事にします!
  • 多読で文法は身につくのだろうか?
カテゴリアーカイブ
  • 多読 [407]
  • 多読的リスニング(多聴) [119]
  • 聞き読み [66]
  • 多読的鑑賞 [49]
  • 多読的シャドーイング [145]
  • 多読的おしゃべり [84]
  • 多読的ライティング [82]
  • 多読的翻訳 [28]
  • をさなごのやうに [132]
  • 多読亭日乗 [235]
  • みんなの集まり [134]
  • 未分類 [20]
  • 多言語tadoku [29]
  • 日本語多読研究会 [28]
  • 学校訪問 [38]
  • 多読と受験 [77]
  • ウンチク [26]
  • 多読支援 [110]
  • 永遠のFAQ [28]
  • 多読のパラドックス [63]
  • お知らせ(管理人より) [4]
  • カテゴリー別記事一覧
プロフィール

このブログの更新は終了しています。
現在は 新・町の名前をひとつ にて、日々、感じる(感じた)あれこれを更新しています。
さかい@tadoku.org

» このブログについて
» カテゴリー別記事一覧
» 旧ブログ(更新終了)
» さかいペンギンに関するお願い

リンク
  • tadoku.org
    • tadoku.orgの歩き方
    • さかいの予定・みんなの予定
    • メールフォーム
  • 多読村
    • 掲示板最新投稿一覧
    • 多読村wiki
  • 東1号館716室
    • 多読について
    • 多読的リスニング(多聴)について
    • 聞き読みについて
    • 多読的シャドーイングについて
    • 多読的おしゃべりについて
    • 多読的ライティングについて
    • をさなごのやうに
このブログを検索
多読関連書籍紹介

» 書籍紹介一覧ページへ

快読100万語!ペーパーバックへの道
快読100万語!
ペーパーバックへの道

さよなら英文法! 多読が育てる英語力
さよなら英文法!
多読が育てる英語力

どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬
どうして英語が使えない?
「学校英語」につける薬

多読・多聴・シャドーイング最速ガイド
多読・多聴・シャドーイング
最速ガイド

多読・多聴最強ガイド
多読・多聴 最強ガイド

映画で英語シャドーイング/ローマの休日
映画で英語シャドーイング
ローマの休日

Syndicate this site (XML)
カウンタ(町の名前をひとつ)

Copyright © 2009-2014 旧)町の名前をひとつ All Rights Reserved.
Powered by Movable Type Pro 4.261 / Template by koikikukan / カウンタ(tadoku.org)+332,371 (2007.1.1-2009.1.27)