代名詞がわからない について「いづこ」さんから・・・
2011年5月22日
カテゴリ : 多読
タグ: わからなくても楽しめれば・・・, 文法
さかいせんせー、こんばんは。いづこです。
先日は、いちねんせーちゃんについて、お返事ありがとうございました。
今日は「代名詞」についてまたまたエラソーなことを言いにきました。
ご笑納くださいますようお願い申し上げます。
「代名詞」は、もし多読で(読み聞かせなどから)英語を始めて、多読をを中心にすすめていった場合、
「きちんと教えなくて大丈夫だろうか?」という不安が一番大きいものです。(私の場合、です。)
なので、今回も興味をもって、記事を読ませていただきました。
きのう、渋谷教育学園渋谷で多読講演をしましたが、そこでは Birdland という
進学校向けの検定外教科書を使っているそうで、最初が「代名詞」からはじまるのだ
そうです。そのことを渋々の伊藤先生は高く評価していましたね。
今回おたよりしてみようと思ったのは、ふんふんなるほど?と読み進めてラストの部分(について)
> >「ようするにわたしには「代名詞」のような基本的な「機能語」はまだ十分染みこんで
> >いないのでしょう。なんとか上のような文を読んで、ひっかからないようになりたい!
う!さかいせんせー、こういうご結論になるのですか?
すると途中読み進めていたときに私のした推測はまちがい???
まちがいなのかぁ~!
恥をしのんで告白しますが
私は、このさかいせんせーがここに掲載された、くだんの代名詞を含む文章を
「悪文」なんだな~、と思ってしまったのでした。
これは書く側が、読む人がちゃんとイメージできるように、使いわけなくちゃいけないんじゃないか?
それができていないんじゃ?というふうに・・・
いえいえ、悪文と片付けられればうれしいんですけど、
あの部分だけ切り離してしまったから悪文に見えるのは当然ですが、
前後をちゃんと読むと、悪文ではなさそう・・・
同じ内容を、別の書き方だってできるのでしょうから、
プロなら、書く人が、読み手が迷わないように書くべきじゃないのかなと思ったのでした。
または、わざとconfusingに書いて、
どちらが新党を作ろうとしたか、興味をもってくださいというメッセージを含ませたとか?
(それは違いそう・・・笑)
> > 「原則的には 代名詞の指す名詞は直前の、数の一致する名詞 だよ」
あ~なるほど。そのように公式的に理解したことは今までありませんでした。
直前じゃないと、そりゃわからなくなっても不思議はないですし、確かにそういうことですよね。
そう思います。直前じゃないとわかりにくくなる--簡単なことだと思います。
でも、自分が書くときは、それを守るのは結構難しい・・・(今度は「プロじゃないから」、と勝手なことを言う。笑)
はは! 勝手なんだから・・・!
いづこさん、はげましのお便りをありがとう!
またよろしくお願いします!! (何を? なんでも!)
*******************************
ただいまブラウザーとブログソフトの間でおかしなことが起きているようで、
Interet Explorer 9.08 を使うと記事が書けず、Firefox 4.01 では
カテゴリーを指定する欄そのものが見えません。
このところそれでだいぶ苦労しておりますが、わたしにはそのうち修正されることを
祈るしかありません・・・