【新しい旅立ちへ・・・】 メモ8-? 多読的精読へ にメール!

2011年2月15日
カテゴリ : 多読, 永遠のFAQ, 多読のパラドックス
タグ: , , , ,

「ペンちゃん」からさっそくメールをいただきました!

この話題は多読を支援する人たちのメーリング・リストで盛り上がっておりまして、
いろいろこの話題つきないと思いますが、学校に多読を定着させるには避けて通れない話題でしょう。

という意見が出ています。

さて、社会人多読仲間からはまだペンちゃんさんしかメールをくださっていませんが、
これは多読が新しい段階(新しい挑戦?)に入ったことを示す大事な話題だと
考えています。

ぜひ、どんどんメールをください!

**********************************

続きを読む "【新しい旅立ちへ・・・】 メモ8-? 多読的精読へ にメール!"

【Kindle倶楽部】 The New Yorker誌のブログから

2011年2月12日
カテゴリ : 多読
タグ: ,

いまSkypeおしゃべり会北陸篇のはじまりを待っています。まもなく21時30分。

で、取り急ぎ・・・

Kindle倶楽部では、Kindle本の総語数が話題になりました。
総語数を計算または推測するのに、Kindleのページのいちばん下に表示される
Location とはなんだろう?とみんなで頭をひねりましたが、いまだに結論は
出ていません。

で、Kindle本についにページが表示されるようになるとのこと。

http://www.newyorker.com/online/blogs/books/2011/02/in-the-news-lisa-simpsons-book-club-the-great-american-novel-1.html

を見てください。

総語数の計算にはまだ届きませんが・・・ Skypeおしゃべり会の時間にはそろそろ
届いたようです!

【新しい旅立ちへ・・・】メモ#8-? 多読的精読へ向けて

2011年2月 7日
カテゴリ : 多読
タグ: , ,

まもなく卒業研究関係が少しだけ余裕ができるはずです。

本当に余裕ができる前にちょっとフライング・・・

***********************************

続きを読む "【新しい旅立ちへ・・・】メモ#8-? 多読的精読へ向けて"

「大聖堂」がはじまる! -- 音か文字か・・・

2011年2月 3日
カテゴリ : 多読
タグ: , ,

「雫」さんからメールをいただきました。
以前途中で投げた大冊 The Pillars of the Earth をあっさり読み終わったとか。
それを機会に、多読について考えてみた、ということです。

翻訳版は 「大聖堂」で、そのテレビ・ドラマ版は
2月5日日曜日にNHKのBShiで夜10時からはじまります。

全8回約8時間(?)、「ブレード・ランナー」のリドリー・スコット指揮、豪華キャスト、
そしてわたしとしては、12世紀(!)の暮らしが細部まで見られそうで、そこが楽しみ!

で、タイトルの「音か文字か・・・」の部分は、雫さんのメールの中から、
 「新しい旅立ち・・・」に関係しそうな部分を抜き出して、
わたしのメモにしようという意図です。

  (音と文字の関係はこれからの716室の大きなテーマに関わります。)

********************************

続きを読む "「大聖堂」がはじまる! -- 音か文字か・・・"

ORTでセンター試験は大丈夫?

2011年2月 1日
カテゴリ : 多読, 多読的シャドーイング, 多読と受験, 多読のパラドックス
タグ: ,

あるお母さんから、とっても興味あるメールをいただきました。

「ORTでセンター試験は大丈夫」とは言えませんが
(いろいろな人といろいろな場合があるので)
大丈夫な場合があるだろうと思います。

どういう人にとって大丈夫なのか、続きの最後に今の予想を書きます。

  (一部は「新しい旅立ち・・・ メモ#8に関連しています。)

**********************************

続きを読む "ORTでセンター試験は大丈夫?"

多読村祭り瓦版を大々的に配布します!

2011年2月 1日
カテゴリ : 多読, 多読支援
タグ: ,

遅くなりましたが、村祭りの際に来てくださったみなさんに配った 瓦版 pdf.zip が
だれでもダウンロードできるようになりました。

  (圧縮ファイルで5MBもあります。ダウンロードに時間がかかるかもしれません。)

多読村祭り後初の講演会で、瓦版を来てくださったみなさんにお配りしました。

  (案を出してくださった人、作ってくださったみなさん、いろいろ検討してくださった
   みなさん、ありがとうございました!)

両面を一枚にプリントアウトして、まわりのみなさんに配ってくださると、うれしいです!

なお、瓦版制作にたずさわったみなさん、何か補足があれば

info@tadoku.org

にメールをください!

(なお、上のpdfファイルをアップロードするについては、
 掲示板でみなさんの助言をいただきました。

 ありがとうございました。)

日本語多読の現場から・・・

2011年1月24日
カテゴリ : 多読, 日本語多読研究会, 多読と受験, 多読支援
タグ: ,

ブログのタネは山ほどたまっております。現在なんと88件・・・

いまはしかし卒業研究生支援の真っ最中で、来月17日まではなかなかままなりません。

  (その代わり(?)、非常におもしろい表を卒業研究発表が終わったら、
   公開します。お楽しみに!)

で、きょう飛びこんできた日本語多読の感動的場面!
お読みになると、多読支援は鳥肌の立つ瞬間がどっさりという意味がわかるはず・・・

http://blog.canpan.info/nihongo-tadoku/

いま、このブログのトップにある二つの報告は、多読にはまったみなさんも
経験があるのではないかな?

日本語多読でも同じことなのです!!

愛知県知多市 「英文多読体験会」報告

2011年1月24日
カテゴリ : 多読, みんなの集まり
タグ:

会場にかけつけて、いっぱいお手伝いをしてくださったみなさん、そして押しかけの
講演会+多読体験会を快く引き受けてくださった知多市立中央図書館のみなさん、
ありがとうございました。

なにより大事な、参加してくださった一般のみなさんは52人を数えました!
これはちょうど1年の間に4度目という回数から考えるとおどろくほどの数だと
思われます。何度か参加してくださった方もいらっしゃいました!

  (普通は回数を重ねるとどんどん少なくなっていく・・・ 当然ですね。)

豊田高専の西澤さんと高専図書館のご好意とご苦労で、Oxford Reading Tree
Stage 1-4を7セットも貸し出していただきました。当日参加してくださった
多読仲間のみなさんには受付から本を配ること、知多のみなさんへの助言、
本の片付けまで手伝いをお願いしました。ありがとうございました!

知多市立中央図書館の多読支援は全国の先頭を走っています。
わたしはこれからもできる限りの応援をしていこうと考えているので、
今後も様子をお知らせできたらと思っています!

  (AMINOさん、Coraline Kindle Edition 買ったよ!
   まったくうまいんだから・・・

   メールをお願いしたみなさん、よろしくお願いします!!)

英語嫌い? 英語の授業嫌い? 第二報

2011年1月15日
カテゴリ : 多読, 多読支援
タグ: , ,

「英語嫌い? 英語の授業嫌い?」の第一報 で紹介した「Tsubasa」さんの
メールはもともと多読お手伝いさんたちのメーリング・リストに投稿したものでした。

そこでわたしはこのブログで引用させてほしいとお願いし、
ついでに(?)なぜアインシュタインくんが 「文法や単語への拘り」を捨てたのか
尋ねました。

以下はそれに対する返信です・・・

***********************************

続きを読む "英語嫌い? 英語の授業嫌い? 第二報"

英語嫌い? 英語の授業嫌い?

2011年1月13日
カテゴリ : 多読, 多読支援
タグ:

またまた少々刺激的なタイトルにしてしまいました・・・

ときどきうれしくなるメールをくださる「Tsubasa」さんが、
多読指導研究会のメーリング・リストに
  (会の実体はありません。メーリング・リストだけ)
新たな報告を投稿してくれました。

多読支援する人、いつか多読支援をしたい人、
こどもたちの多読を参考にしたい人を勇気づけてくれるはずです・・・

***********************************

続きを読む "英語嫌い? 英語の授業嫌い?"