The Book Bench の In the News から・・・

2011年2月18日
カテゴリ : 多読亭日乗

http://www.newyorker.com/online/blogs/books/2011/02/in-the-news-once-upon-a-wartime-how-like-vague.html

このページの 

”The Great Gatsby" as an old-school Nintendo game.

をクリックすると、とんでもないものに跳びます。

Great Gatsby ファンは見てはいけない?

URL修正版! The Book Bench の In the News から・・・

2011年1月24日
カテゴリ : 多読亭日乗, 日本語多読研究会, 多読支援
タグ: , , ,

88件もの下書きを放っておいて、新しい記事を載せます。

The New Yorker誌のブログからです。

いまわたしは Skypeおしゃべり会 を一生懸命やっていることは
ご存じのことと思います。

9月以来4ヶ月で、ずいぶん方向が見えてきたと思いますが、
それについてはまた別に記事を書くとして、
Skype の使い方にこんなのがあったんだ!

http://thenextweb.com/apps/2011/01/18/the-granny-cloud-uses-skype-to-educate-children-in-india/

Skypeを使って読み聞かせという、多読村にぴったりの活動が出てきます。

一方で LibriVoxプロジェクト があります。

もう一方に Skype日本語読み聞かせプロジェクト があれば、
即時と保存の両方が可能になりますね。

世界のこどもたち、おとなのこどもたち( the young-at-heart )と
読み聞かせの時間を共有できたらすばらしいですね!


いつか、わたしが外国の人たちに日本語で読み聞かせをする日がくるといいな!

【本の本?】大英図書館の オンライン・ギャラリー!

2011年1月10日
カテゴリ : 多読亭日乗

元は例によって The New Yorker誌のブログからなのですが、
その記事自体はたいした内容ではない(敦煌で1900年に見つかった金剛経が
オンラインで見られるようになった)ので、ここは一気に大英図書館の
Online Gallery にリンクを貼りましょう。

***********************************

続きを読む "【本の本?】大英図書館の オンライン・ギャラリー!"

【The Book Bench】 【Kindle倶楽部】 命を救うのは 本か Kindleか

2011年1月 5日
カテゴリ : 多読亭日乗

前便に続いて The New Yorker誌のブログ The Book Bench からです。

http://www.newyorker.com/online/blogs/books/2011/01/bulletproof-books.html

これは単純明快! 読むところは何もありません。
すべてビデオ・クリップが説明してくれます。
弾丸とか、救うとか、守るといった語が頻出しますが、
一切聞き取ろうとしなくて結構!

おかしなことを考える人がいるものだ・・・

  (それにしてもこういう実験をいとも簡単にやれるっていうのは?)

【The Book Bench】から

2011年1月 5日
カテゴリ : 多読, 多読亭日乗

例によって、The New Yorker誌のブログ The Book Bench の 
In the Newsからです。

今回は多読仲間には特におもしろいはず・・・

***********************************

続きを読む "【The Book Bench】から"

さて今年は何をやろうかな?

2011年1月 1日
カテゴリ : 多読亭日乗
タグ:

いろいろありますが・・・

まずは 多読的精読 です。

しばらく前から本格的に取り組みたいと考えていたのですが、
「間者猫」さんが大晦日のブログ記事

原著もどんどん読んで、オーディオブックもどんどん聴いて、
映画やドラマもどんどん観て、
”さらっと読んで深~く分かる””さらっと聴いて深~く分かる”
そんな領域に少しでも近づきたいです。
それから、スペイン語も少しやります。
来年もよろしくお願いします。

と書いていたので(太字にしたのはわたし)、あ、これだ! と思いました。
すっきりさわやかでわかりやすい目当てになるなと・・・

無論「さらっと読んで深く、さらっと聞いて深く・・・」具体的にはわかりにくいですね。

でも、わたしも高校以来、まるで五里霧中みたいな本をたくさん読んできましたね。
それがすこしずつ霧が霽れてきて「さらっと読んで(かなり)深くわかる」つもりに
なってきた・・・ 

  (「かなり・・・つもり」と書いたのは再読三読でもっと深くなるからですが、
   それを言い出したら、底はないのですからね)

そこをみなさんにうまく説明すること、それが今年はじめたいことの第一番ですね。

ほかには何があるかな? また出てきたらね!

みなさん静かな、温かいお正月を過ごされますよう・・・

追記
以前に読んだ本を再読すると、「深く読めるようになっている!」と
感じるかもしれませんね。

あけましておめでとうございます!

2011年1月 1日
カテゴリ : 多読亭日乗

酒井正月改400.png 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス・カードを作ってくれた「chi-chan」が新年の挨拶も作ってくれました!

chi-chan、ありがとう!!

(この絵は実にさかい@tadoku.orgをよく観察していると思います。
 さすが、chi-chanです・・・)

Season's Greetings!

2010年12月18日
カテゴリ : 多読亭日乗

酒井クリスマス.PNG

わたしに 酒井ペンギン という 肖像画を作ってくれた学生がいます。 

あまりに好評で、村祭りでは先着50名様(!)に一つずつお渡ししました。

その絵を描いたのは チーチャン、そしてチーチャンと協力して
バッジを作ってくださったのは「パッチ」さんです。 

  (パッチさん は 英語で書けば Patch- san?)

で、そのチーチャンがクリスマス・カードを作ってくれました!

  (チーチャン、ありがとー!!)

で、みなさん、よいクリスマスと、よいお年をお迎えください!!!

まもなく村にはまたまた ワクワク することが!!!!

Holiday Gift Guide: Accessories The Book Bench から

2010年12月 2日
カテゴリ : 多読亭日乗

The New Yorker誌のブログにとてもよさそうな クリスマスの贈り物が並んでいました。

http://www.newyorker.com/online/blogs/books/2010/11/holiday-gift-guide-accessories.html

いいですねえ・・・

どれもだれかにあげたいです。

本の好きな人には Savanna Bookmarks かな?

そして ガジェット街の住人には iEcostand!

それぞれのアクセサリーのサイトに行くと、さらにいろいろな贈り物が
並んでいます。 

最後の PostCarden にはリンクがありませんが、Google で検索しました。

http://www.postcarden.com/

ですね。 では、本で知っているクリスマスの雰囲気を、インターネットで!

ただいま「パッチ」さん主催のSkypeおしゃべり会最中です。
上の PostCarden は初出時 PostGarden と書いてしまいました。
ダジャレだったんですね!

なお、昼間はリンクがありませんでしたが、いまはリンクができています。

ニューヨークの地下鉄から Hogwarts行き? -------------- The Book Bench の In the News から

2010年11月29日
カテゴリ : 多読亭日乗

 9 3/4.PNG

説明はいらないと思いますが、

http://www.newyorker.com/online/blogs/books/in-the-news/

この NOVEMBER 24 のリストの下から2番目の記事をご覧ください。

地下鉄会社は何も知らないということで、熱烈なファンの仕業だろうと・・・
そして、ほかにもあると思われるので、写真を tweet してほしいということです。

わたしたちもやりますか?