シャドーイング報告--「おりょ」さんからお返事!

2012年10月28日
タグ: , ,

すぐ前の記事でおりょさんのシャドーイング体験談を紹介しました。

その中でいくつも質問を並べてしまったのですが、おりょさんはすぐに丁寧に答えて
くれました。

シャドーイングって、とっつきにくい、と思っている人がこの報告を読んで、
誰にも聴かれない車の中で、あるいは散歩中に、あるいは頭の中で
シャドーイングを始めてみることを願って・・・

*********************************

酒井先生、こんにちは。
ブログ拝見しました。

> どのくらいの頻度で、
ほとんど毎日、30分~1時間くらい。

1.犬の散歩中に歩きながら、イヤホンで。
(林の中で、人に会うことはほとんどないので、集中度は最大級です)
2.車のCDやカセットテープで。
(集中度ほとんどなし、音がなっている程度、でもなぜか、叫んでいる言葉とか、覚えていたりする)

ありがとう! で、早速また質問ですが・・・

半年間毎日30分から1時間ですか!? それはきついと思う人もいるかな? 
でも、慣れてしまうとそのくらいは平気でできます。

思えばまだ短波放送をオープンテープに録音して、それをカセット・ウォークマン
にコピーしてシャドーイングしていたころは1日1時間半ずつやってたな。

あ、いよいよきついと思わせましたか?

最初は1日5分でいいです。そのうち慣れてきて、いくらでも続けられるように
なります。

> どんな素材で、
Jacqueline Wilson ”Lizzie Zipmouth” (Audible) 51分 x 3回 =150分
Andrew Clements ”The Report Card” , "The Shool Story" (Audible) 2冊とも
約180分 x 2回づつ =720分
Ready Freddy Series x 40分くらい 4冊 x それぞれ5回くらい =800分
Miss Marple dramaDVDより音のみ 100分 x 6種以上 x それぞれ3~10回くらい(平均6回として)=3600分
Jigsaw Jones Series 50分くらい x 2冊 x 5回くらい =500分
Captured in her eyesDVDより音のみ(名探偵コナン アニメの英語版)
たぶん 120分くらい ←これは良く聞きました。たぶん10回以上。=1200分

たいていその日の気分でまぜこぜで。3日くらいは同じ素材を繰り返すことが多いです。
飽きたら、違う素材にしてました。
で、しばらく前に聞いた素材に戻ったり。上記の素材は今でもぐるぐる回ってます。
ブランクがあるほうが、以前聞けなかったところが聞けたりします。

■概算合計:約7000分(180日で割ると、1日40分くらいですね)

Ready Freddy に朗読があるとは知らなかった!
それから名探偵コナンの英語版!

それで、また質問です・・・

おりょさんは「シャドーイングはわたしには向いていないかも」と思って
いたんですよね? どうしてこんなに長く続いたんでしょうね?

> どんな風に(シャドーイング?それとも 聞き読みシャドーイング? 同じ素材を何回も? どんどん素材を替えた?

すべて聞き流しです。シャドーイングしてみたいな、と思ってもできませんでしたので。
上記の素材の特に印象にのこった言葉が、聴いていないときに頭の中でリフレインするのを楽しみにしていました。聞き読みは試してみましたが、目で字を追いながら聞くなんて芸当は私には無理でした。活字があるものは、聞いたあと気になった言葉があれば、確かめたりもしますが。
★Lizzie Zipmouth(読まずに最初から聞いて、感動しました)以外は、
読むか観るかしていて、ストーリーを知っている状態で聞いています。

素材の適不適があるらしく、
Audibleでもtommy and tuppence(早口なんです)とか背伸びしすぎて聞いても全然わからず、
ありゃー、こりゃ無理~とへこんでいたました。

おや、質問の答が出ていましたね。

そうですか、聞き流しですか! それは朗報だ。
聞き流すだけなら何時間でもできますね。

以前、といっても多読的には原書のころ、「Showatch」さんが聴くだけで
英語らしい音を言えるようになったときに、わたしはしょわっちさんの一例だけで、
シャドーイング累計時間の変化=リスニングだけの時間の20倍 という
式を立てたことがありました。この数字はいい加減なものですが、
聞き流すだけでも変化があるというのは、考えてみれば当たり前ですが、
朗報ですね。

↓それまで読んでいたのはブログに記録してます。
http://rs-simple-stories.blogspot.jp/
ORTから1000語くらいまでの本も280冊程度読んできたので、
聞いたらわかるはず、という自信があったのがいけなかったのでしょうね。
(結局読みも足りないということがわかりました。)

> 半年間の間にシャドーイングをしたのはこの14日間だけなのでしょうか?
> それとも、何かシャドーイングを試していたのが、この14日間を通じて
> 「結実」した?

最初7日間くらいは、聞き流すだけ。そのうち覚えようとし出して、
聞かない状態で、活字を読みながら暗誦しようとしてました。
後半には聞いているうちに口が動いていた、という感じでした。

最近は、Miss MarpleでもFreddyでも口が動きます。
でも30分くらいで口の筋肉が疲れてきます(笑)

> 半年間は聞き流していたのですね? シャドーイングはしていなかったの
かな?
していません。というかできませんでした。

そうか、聞き流しを半年やっていて、Where the Wild Things Areで
はじめてシャドーイングをしたのですね? なるほど。

そしたらシャドーイングがとても楽にできるようになったと・・・

聞いてみたいです! なんていうと、緊張しますか?
楽にシャドーイングしたものを送ってくださいな。

★1ヶ月に1回、英語絵本の読み聞かせで担当本がある時は、
音読練習を30回以上します。該当の半年間には
"Ten Apples Up On Top" by Dr. Seuss
"Where the wild things are"
>From head to toe by Eric Carle
Five Little Monkeys Jumping on the Bed by Eileen Christelow
を練習しました。

音読も意識はしていませんでしたが、シャドーイングにいいのかな。

こんな感じです。 おりょ

p.s.
あ、Skype鋭意参加努力します。
シャドーイング録音できたらmp3ファイルを近いうちに送ります。

どうなんでしょうか・・・ 音読はシャドーイングにいいのだろうか?
いままでいろいろな人の音読を聞いた経験からすると、音読自体は
たいていの場合「カタカナ英語」を定着させてしまうように思います。

でも、まだわからないことがいっぱいあるので、本当のところどうなのか、
これから確かめていきます。

で、Skype または mp3 を楽しみにしています。
でも、焦らないでくださいな。時間のある時、気持ちに余裕のある時で結構です。

おりょさん、ありがとう!!!