多読村フォーラムが(ほとんど)できた! 掲示板と多重投稿です。

2011年8月17日
カテゴリ : をさなごのやうに, みんなの集まり
タグ:

多読村に フォーラム が(ほとんど)できました。

(ほとんど の意味はあとで・・・)

次のURLをご覧ください。

http://forum.tadoku.org/index.php

多読村は外国語を「学ぶ場所」から「使う場所」へと進化します。

その大事な中心が 村の広場(フォーラム) です。
いろいろな人が三々五々集まって、楽しく語り合ったり、挨拶を交わしたりします。

中には興に乗って、

「よし、一緒にあれをやろう、これもおもしろそうだ!」

となることもあるでしょう。
すると、そのためのクラブハウス(フォーラムの中のフォーラム)ができます。

つまり、

外国語を使いながら身につける場所を、みなさんが作っていきます。

 

*******************************

ほとんど という意味は次の通りです。

1. まだユーザー登録できません。書き込みもできません。見るだけです。

2. 登録や書き込みは、ソフトウェアのバージョンアップが終わってからになります。

3. 現状、暫定的に置いてある文章などもありますが、だいたいこのような雰囲気で始める予定です。

4. 現在の掲示板と内容が重複するものについては、交流の場をフォーラムに移行し、掲示板を閉鎖します。(閉鎖しても掲示板を読むことはできます)(最終的には一部を除き、フォーラムに移行します)

5. 今後の作業により、表示がおかしくなることもあります。ちゃんと見ることができない場合は、時間をあけてアクセスしてください。

6.フォーラムの数、カテゴリーの数、そしてトピックの数はみなさんの要望で増えていきます。

願わくば、この雛型がみなさんをわくわくさせて、みなさんの好奇心と夢を刺激できますように・・・!

【旅支度】 多読の黎明期は再現できるか?

2011年8月15日
カテゴリ : をさなごのやうに, みんなの集まり, 多読のパラドックス
タグ:

先週の火曜日(8月9日)に電通大東1号館716室にふるーい仲間が3人来ました。

一人はついにTOEIC800点を超えた「職人」さん、
一人は1年ぶりかな? 「しお」さん、
そして一人は久しぶりではないけれど、ふるーい「じゅんじゅん」さん。

そこで、あの頃はすごかった! という話になりました・・・

**********************************

続きを読む "【旅支度】 多読の黎明期は再現できるか?"

多読村宣言 大衆からエリート(?)へ 「常識」から非常識へ

2011年8月10日
カテゴリ : をさなごのやうに, ウンチク, 多読支援, 永遠のFAQ
タグ: ,

「大衆からエリートへ」という宣言は、「常識から非常識へ」と言い換えることも
できます。

(もちろんいまの常識は将来の非常識へ、いまの非常識は将来は常識へと
評価は変わるはずです。)

わたしの妄想する村の行き先は常識の届かない
地の果て、水平線の向こう、虚空の彼方!

(そう、村が移動するのです! ひょっこりひょうたん島みたいに!!)

いわゆる uncharted waters (海図なき大海) ですね。
多読村がひょっこりひょうたん島ではなくて、ハウルの動く城のようだとすれば、
広場や研究室や図書館や国際空港を抱え込んで、えっちらおっちらと征く・・・
道なき道、人無き里、鷲や鷹の舞う高地を孤独に辿る・・・

かっこいいなあ!

で、どのくらい孤独かというと、パイロットはわたししかいないと思い込んでいた・・
わけですが、直前の記事で書いたように、それはまったくわたしの思い違い、
思い上がり、思い下がりだったわけです。

パイロットは村の人たちみんなだ! というもう一つの発言をご紹介します・・・

*********************************

続きを読む "多読村宣言 大衆からエリート(?)へ 「常識」から非常識へ"

多読村宣言 をさなごのやうに

2011年8月 9日
カテゴリ : 多読, をさなごのやうに
タグ:

すでに記事にしてある多読村宣言には「をさなごのやうに」は含まれていませんが、
やはり「これはなくちゃね」と思い出す事件があったので、突然入れます。

「をさなごのやうに」は多読村開村当初から村の大きなテーマでした。
いまもわたしの中では一番大きなテーマと言っていいでしょう。

その割 に「をさなごのやうに」を声高には言ってこなかったと、本人としては思っています。
あまり言わないようにしてきたのは、何を言っているのかわからない人が 多いだろう、
訳のわからないことを読まされるのは苦痛にちがいない、
村に来る人が少なくなっても困るし・・・ という理由でした。

けれどもそれは杞憂だったようです。
わたしの気持ちの中でだんだん強く大きくなっている思いを共有している人が
かなりの人数いそうなことがわかりました!

*************************************

続きを読む "多読村宣言 をさなごのやうに"

多読村宣言(仮)--随時書き換え中!

2011年8月 2日
カテゴリ : をさなごのやうに
タグ:

赤字のところが変更部分です!

【新たな旅へ・・・】と題して、もう半年以上、多読村の次の冒険のことを
ほのめかしてきました。

まもなくフォーラムの公開をもって、冒険の旅がはじまります。


その旅で目指す道を 【多読村宣言】 と名付けることにしました!

************多読村宣言(仮)************

正しく より 楽しく

        頭 より まず手足

学ぶ より 使う

  学んでから使う より 使いながら学ぶ

 部分 より 全体

    大衆 より エリート

 質 より 量

 Language learners より language users  へ

 Focus on words より transparency へ

  Accuracy より fluency へ

******************************

 

現在は(仮) です。順番も言い回しも、十分練ったとは言えません。
だから (仮) です。

ちゃんとした「多読村宣言」は、9月に新しい意匠のページに掲げます。

(仮) の字が取れるように、みなさん、意見や感想や注文をください!

宣言(仮) の趣旨を理解してほしいので、「続き」に少し説明を書きます。

***********************************

続きを読む "多読村宣言(仮)--随時書き換え中!"

劇薬シャドーイング報告が指し示す方向--第二歩

2011年7月29日
カテゴリ : 多読的シャドーイング, をさなごのやうに, 多読のパラドックス
タグ: ,

昨年11月の多読村祭りで、【新しい旅立ち・・・】を提案して以来、
一つの方向として劇薬シャドーイングをすすめる記事を書いてきました。

かなり過激なので、どうしても言葉を濁さざるをえませんでしたが・・・

2月にCくんがシャドーイング報告をしてくれて、
その後 「じゅん」さん からのメールがあり、
今月になって Yくん「XYZ」さん の報告があって、
以前からの推測がどうも当たっていそうだという気持ちが募り・・・

もう少しはっきり劇薬シャドーイングの意味を書くことにしました。

(((( なお、まだ実験の二歩目くらいの段階です。               ))))
(((( 誰も彼も劇薬シャドーイングをいますぐやるといいと言っている   ))))
(((( わけではありません。                             ))))

(((( では誰にすすめているのか、それは「続き」の最後に・・・・      ))))

************************************

続きを読む "劇薬シャドーイング報告が指し示す方向--第二歩"

スペイン語のみなさんへ! 掲示板と同時掲載

2011年6月14日
カテゴリ : 多読的おしゃべり, をさなごのやうに, みんなの集まり
タグ: ,

みなさん、こんにちは!
さかい@tadoku.orgです。

Skypeおしゃべり会が非常にうまく進んでいます。
何年も前から夢想していたことが本当になりそうな気配です。

あるグループではたどたどもごもごの人たちがおそるおそるしゃべりはじめ、
ほかのグループではたどたどもごもごを脱しようとしている人たちがいます。

そして、あるグループにはテキサス州から参加して、
朗読をしてくださる篤志の方も現れました。
また別のグループでは日本語を獲得中の女性が参加して、
英語と日本語両方でお話が進行中です。

そこで、スペイン語でもそういうことが起きないだろうかと、
1年半前に訪れたマドリード大学の先生に連絡したところ、
感心を示す学生はきっといるでしょうとのこと。

そこで、このスペイン語+日本語Skypeおしゃべり会に参加してみよう!
という人は、この掲示板で手を挙げるか、info@tadoku.orgにメールをください。
たどたどもごもで結構です。スペインが好き、とか、あこがれている、というだけでも
結構。どなたもいなければ、ぼくが日本語だけでお相手をしようと思っています。

うう、いろいろおいしかったものを思い出します・・・ 楽しそう!

Apple と リンゴ はどう違う? 渋々から質問が来た!

2011年5月21日
カテゴリ : をさなごのやうに, 多読亭日乗, 学校訪問
タグ:

きょう、午前中にわたしは渋谷教育学園渋谷で中学1年生に多読の話をしました。

わたしは大学の先生をしていましたが(いまも非常勤で多読授業をしていますが)、
中学校や高等学校を訪ねて多読の話をしたり、授業を見学しているうちに、
大学の先生よりは中学校の先生になりたい、

(できれば小学校の先生もいいけれど、教員免許を持っていない!)

と思うようになりました。子どもらしさを残しつつ、大人向けの話もわかる!

(たくさんの子どもと話すうちに、知的な発達では10歳から13歳くらいで
大人とおなじになるのではないかと思うようになりました。
大人と違うのは経験の幅と量だけではないのか?)

子どもたちから質問もどんどん出て、とても楽しい時間があっという間に過ぎました。

するとさっき、携帯のアドレスから表題の質問が届きました。
携帯で返信すると長すぎるかも、と思って、ブログで書きます、と返事をしました。

Kさん、以下がその記事です・・・

***********************************

続きを読む "Apple と リンゴ はどう違う? 渋々から質問が来た!"

大田桜台高校から・・・

2011年4月11日
カテゴリ : 多読, 多読的ライティング, をさなごのやうに
タグ: ,

やっと風邪が抜けたようです。
きょうは2時間の講演をあっという間に駆け抜けて、
風邪の気配はまったく感じなかった。

で、新しい校舎に移った大田桜台高校では2年前から顔見知りの生徒たちと
おしゃべりしたり、ピッカピカの1年生とメガネ探しをしたり、
楽しかったのですが、楽しいだけではなく、すばらしい二人に会いました・・・

一人はtwitterをやっていて、英語を書いています。
(わたしもいま見てきた。)

もう一人は英語のゲームにはまっていて、英語のまま楽しんでいます!と
うれしい報告をしてくれました。

そして二人とも、インターネット上で英語を使いたいとのこと。
みなさん、こうやってみたら? ああやってみたら? とい助言はありませんか?
メールや掲示板で教えてくだされば、これからも大田桜台には何度も行くので、
わたしから伝えます。

【をさなごのやうに】 ピッカピカの~ いっちねんせー!

2011年3月28日
カテゴリ : をさなごのやうに

きょうは午前中から調布のサッカー場に行って、ボランティアの仕事ができるかどうか、
たしかめました。

電気通信大学がとりまとめる支援作業で、わたしもなにかできそうかなと思いました。
あしたからは午前11時から12時まで、小さいこどもたちに英語の絵本を読み聞かせ
ます。

  (もし手伝いたいという人がいたら、info@tadoku.org にメールをください。)

で、いきなり「をさなごのやうに」を目撃!

***********************************

続きを読む "【をさなごのやうに】 ピッカピカの~ いっちねんせー!"