Keep up the good work. でした・・・ 汗

よほどこの言い回しとは相性が悪いのか?
いちばん古い多読仲間のK子さんからメッセージが来て、
一つ前の記事で書いた Keep up the good job. は聞いたことがないと・・・

K子さんは米国人と結婚して、何年もネバダ州に住んでいます。
これはいかん、宿題をもらった!と思ったら、Facebookで
K子さんとやりとりした直後にBBC放送のサイトに行ったら
語彙の大きさテストがあって、10問中6問正解になって、
褒められて、Keep up the good work. と・・・

犬も歩けば棒に当たるだけれども、当たってもなかなか学ばない犬もいる・・・
とりあえず慌てて訂正します。
Keep up the good job. ではなくて、
Keep up the good work. のようです。

ううう・・・ でも、いいんだ、そんなもんだ・・・

とにかくK子さん、ありがとう! お連れ合いにもお礼を!!

多読・Tadoku はトップダウン 百万語の「名付け親」からメッセージ!

トップダウンについて電通大の卒業生からメッセージをもらいました。

最近、翻訳のようなことをよちよちとしています。単語単位、文単位では訳せません。
いやもちろん訳せますけど、元のテクストを再現するには、最低でも段落単位で変換
していかないと、本来の意図が再現できないと強く感じています。って自分で書きながら
思ったんですが、意味と意図って違いますよね?単語単位から組み立てて意図って再現
できるのかしらん。

これも深い疑問ですね。単語と意図? 全体と部分? 集団と個? 弁証法?
そういう対立を思い出します・・・

続きを読む

トップダウンとボトムアップ・・・ フォニックス再論

表題の件で山崎僚子さんから Facebook でメッセージをいただきました。

ひとり読みできるようになったのはphonicsのお陰だからと、アメリカ人も英会話レッスンに勧めてるよと、アンチphonicsの私に反論が。 でも深く?考えてみると、会話できるようになったけど読み書きできない移民の子や、ペラペラネイティブの子には、phonicsはトップダウンの補助薬として効果あるわけで、スタートライン近くでphonics投薬すると、すくすく育つはずの子の体にも心にも障りそうです。

続きを読む

ウンチク 「ノリがいい」

きょうから溜まった材料を少しずつ記事にしようと思っていましたが、
コンピューターがうまく行かなくて直しているうちにこんな時間
(午前2時)に。これでは時差ぼけが復活しかねません。

で、寝る前に頭をほどくために観ている Emiy Blunt のインタビュー
番組から・・・

トム・クルーズと撮った Into the Wood の撮影について,
トム・クルーズのことを

He was so game and so enthusiastic.

この前半は日本語で言えば

「とってもノリがよくて・・・」

に当たる?

それだけです。本格的報告および溜まった話はあしたから・・・
おやすみぐぅ・・・

怒濤の12日間から帰還しました いろいろ言い訳・・・

たっくさん記事が溜まってしまいました。
全部、どうしても書いておきたいことばかり、でもきのう帰ってきて、
12時間以上寝ましたが、きょうはまだ頭がぼぉーっとしています。
心地よい痺れです。名古屋のJALT以外はとてもうまく行きました。
みなさんのお心添えに感謝!

(それにしても名古屋の準備不足が胸に突き刺さって抜けない・・・)

8月の末から12月の初めまでに18回の講演 and/or ワークショップという
これまでにない状況です。これも多読・Tadokuが知られてきたおかげ、
来年はもっと忙しくなるといいな! そうしたらたくさんの人に手伝ってもらって、
もっともっと忙しくなるようにがんばる!

きょうはここまでで、ぐでぐでします。あんなに寝たのにぼぉーっとしてる。
最後の日は午前中一関高専で思い切り多読の話をして、若い人たちが目を輝かせてくれて、
午後は盛岡で「英語多読クラブ・岩手」の人たちと楽しく語らい、
(なんとあっという間の6時間!)
夜は鶯宿温泉でゆっくりお風呂に入ったのでした。
それでもぼぉーっとしている。

ではね、山ほどの言い訳でした・・・
これから溜まったエピソードの数々をぼーっと観ます。