大変充実した英文多読の行事案内です。
蒲郡のたどくらぶはまもなく通算111回を数えるそうです。
全国のたどくらぶでも最古を誇る? いや、最長、ですね。
でもその後頻度多く開催されるたどくらぶが相次ぎ、
3月には三つの図書館が111回前後を迎えます。
その案内もこのページに!
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/toshokan/tadoku-event.html
大変充実した英文多読の行事案内です。
蒲郡のたどくらぶはまもなく通算111回を数えるそうです。
全国のたどくらぶでも最古を誇る? いや、最長、ですね。
でもその後頻度多く開催されるたどくらぶが相次ぎ、
3月には三つの図書館が111回前後を迎えます。
その案内もこのページに!
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/toshokan/tadoku-event.html
月末に「YouTubeでTadoku」サイトの後半を公開したいということで、
とんでもない忙しさになっております。この土日からきょう月曜日は
もうその関係のやりとりだけで百通を超えているのではないか?
その一部、検討中の様子をお知らせします。
図書館多読はNPO多言語多読の大きな柱だからでしょうか、
図書館をめぐるビデオ・クリップが大量に見つかっています。
どれが最終的にサイトに載るかは分かりませんが、
おおわらわの様子と、落選クリップを記録に残しておきます・・・
なお、引用部分はカイさんのメッセージです。
一つ前の記事で 「多読は学習ではなく趣味である!」と
喝破した クミ@大阪住吉_英語多読maple さんが、
「全体のプログラムの様子を客観的にレポート」してくれました!
https://ameblo.jp/maple-tadoku/entry-12505181500.html
ぜひ読んで、NPO多言語多読の考える「支援」がどんな方向に
進もうとしているのか、読み取ってください。
来年はもっと過激に多読本来の楽しさを追求します。
NPO多言語多読事務局からの報告も後日サイトに登場します。
お楽しみに!!
クミさん、ありがとう!!
本家本元のNPO多言語多読理事長がショックを受けております。
新宿区多文化共生プラザでやっている日本語多読サークルは
こんなにたくさんの人は集まっていない、と・・・
功労者は大府市国際交流協会とカイさん。
ちっちゃい子からいいおとなまで、
出身国もきっとさまざま、
それがみんな本当にうれしそうに本を掲げています!
続きでカイさんによる報告と、写真10枚を見てください・・・
なんて楽しそうなんだ!!?