多読的スピーキング

「親子多読への招待」特別セミナー

本当は親子とは限りません。保護者としたかったのですが、
うまくタイトルにならなくてこういう名前のセミナーになりました。

くわしくは

http://tadoku.org/seminar/2017/04/26/4587

に書いてありますが、その最初の部分を引用します。

いま、子どもたちが「英語の嵐」に襲われようとしています。
このセミナーは「世の中には流されたくない。
でも子どもには英語を身につけさせたい」と考える保護者向けです。
意味のない暗記や繰り返しではなく、物語を多読することで世界の豊かさに浸り、
わくわくドキドキしながら外国語を吸収する――そのために保護者のできること、できないことを考えます。

続きを読む

Bitesize Writing: Bitesize ≦ 2 始まります!

くわしいことを書いて始めるはずでしたが、右肩を突き指して
右手がうまく使えません。左手だけではとても書きにくいので、
4月1日に「Bitesize=1」でしたから、4月11日に「Bitesize ≦2」を始める
お知らせを簡単にしたということに・・・
つまり次は4月22日に「Bitesize ≦3」を始めるはず?

さいわいすでに Bitesize ≦2 で flying start している人がいるので、
その人のメッセージを借りて、右手が使いにくい言い訳にしてしまいます。

church kindergarten
many cherries
pale pink
petals carpet
beautiful path
young mother
little child 
pick up
riding bicycle
joyful time

around behind
another world
after ww2
built church
based 陸軍戸山学校将校集会所
using slope
from kindergarten
can't see

in childhood
this area
called 戸山ハイツ
small wooden 
houses lined

quite different
stone  building
dark shade
very scary

みなさんもこんな具合にどうぞ・・・
Sさん、ありがとう!

Bitesize Writing: 「Bitesize = 1 」 を始めます!

本当は Bitesize = 0 word という投稿を3月31日にしたかったのです。
で、翌日4月1日に Bitesize = 1 word のトピックが始まると・・・

http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?f=72&t=2993

そうはなりませんでしたが、これでなんとか肚裡さんが書いていた
「書く場」を一つ増やすことができました。

実は次々に増えます・・・! 次は Bitesize=2, 3, 4…

前代未聞の試みで、どうなるかわかりませんが、「躓いても転ぶだけ」ですから・・・

 

Bitesize Writing: Bitesize>決まり文句

まだまだ「Bitesize Writing/Speaking という仮説」が
どこまで意味があるかを探っているところなので、
話題が前後したり、修正があちこちに入ったりします。
いつか Bitesize Writing/Speaking をちゃんとまとめて、整理して、
ことばの獲得の一つの見方として本にしようと考えています。
それまではふらふらしますが、我慢できる方は、よろしくお付き合いを願います。
三つ前の記事 で、Bitesize と「決まり文句」は同じものだと聞こえる
書き方をしてしまいました。さっそくちょっと修正します。

続きを読む

Bitesize Writing: 決まり文句ライティングともいう・・・

「英作文ライティング」って、考えてみると変ですね。
「Bitesize Writingは英作文とはちがう」と言えばすむのに、
「英作文ライティング」っていう書き方は、英作文はだめなものという
偏見が入っていますね。

で、いま英作文ライティングの実例をネットで探しているところです。
実はいくらでもあります--というより世の中には今までのところ、
英作文ライティングしかないのだから、石を投げれば英作文ライティングに当たる。
でも、その中で、引用してもけんかにならない例を探すのが結構大変。

そこで、今回は Bitesize Writing の例を、
引用できる実例が見つかった場合の比較材料として、紹介しましょう。

続きを読む