多読的スピーキング

Tadoku支援第二世代! Aiさんの児童英語教室のいま!

山形県天童市のAiさんが多読を経験して児童英語の支援者第1号に
なったことはすでに何度か記事にしました。

Aiさんの教室が新しい段階に入りつつあるようです。

 私の教室には、絵本のフリートーキングとフリーライティングをたくさんさせた結果、話すように文を書くようになった子がいます。

そろそろ、英作文にもどす時がきたかな?と感じています(^^)

書くことが好きで、自ら規則性に気づいたり、文法にも興味を持ち始めたので、少しずつ教えています。

大量の英語に触れ、すでに英語は英語で書ける状態に、文法や英作文を入れたら、、?

文章を整えるサポートができて、彼の知識が溢れ出るかも!!

話すように文を書くようになった!
Bitesize Writing そのままではありませんか!!

そして、みずからことばの規則性に気づいて、文法にも興味を持ち
始めた--これはわたしが多読を言い始めた最初から夢見ていたこと。
もっともわたしが夢見ていたのはおとなの多読の進展のことでした。
つまりおとながたっぷり英語を吸収したら、いつかことばの規則性に
意識が行くようになって、文法書を読んでみる--すると、
「ああ、そういうことだったのか!」と腑に落ちる、というような
ことが起きるといいなと、夢想していたのでした。

それで、Cambridge University Press の Basic Grammar in Use
なんていう文法練習書を多読仲間や電気通信大学の学生に
薦めたりしたのでした。

・・・かならずしもうまく行かなかった。
なかなか予想したように「ああ、そういうことだったのか!」と
喜んでくれる人はいなかったのです。

Aiさんの教室でこどもたちがどうなっていくか、
またほかの児童英語教室で文法支援がどのように進んでいるのか、
はたまた進んでいかないのか--ぜひ知りたいところです。

Aiさん、無理に文法支援の成果を出そうとしなくていいですから、
静かに見守って、様子を知らせてください。
よろしくお願いします!

なお、Aiさんの報告の全体はここです:

https://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/c/gamp.ameblo.jp/i10venglish/entry-12295694889.html

 

児童英語教室で学校英語!?

学校英語というのは困ったもので、いろいろ悪さをしています。
中でも驚くべきことは明治以来150年も成果がないのに、
まったく変わらない嘘を教えている!

5文型はそれほどの歴史はありませんが、
「I=わたし、you=あなた」や、「it=それ」、「the=その」
「be=です、ます、いる、ある」、「get=得る」、「climb=登る」
なんていうのは英和辞典さえ気がついていない長寿の間違いです。

で、最近の英語熱の結果、学校英語が幼児にまで降りてきた・・・

続きを読む

6月18日 愛知県大府市で多読の集まりに参加! Tadokuから英会話への冒険が始まる!

この日は昼ご飯を東海地方のTadoku仲間をいっしょに食べて、
午後は大府市のおおぶ文化交流の杜図書館でTadoku講演会+ワークショップ、
終わってから夕方まで「大府で多読!」の集まり、
夜は名古屋駅のそばでオフ会--まあ、なんとも盛り沢山な一日で、
Tadoku仲間の気楽さ、楽しさ、情報交換を満喫しました。

またすぐにも行きたいけれども、まずは「大府で多読!」の報告をします。
いやわたしではなくて、「大府で多読!」の幹事として大活躍のカイさんによる報告です。

この日の講演会+ワークショップも、「大府で多読!」の集まりも、
テーマは「多読から英会話へ」だった・・・
つまりわたしのする話としては初めて、多読講演会ではなくてTadoku講演会だった・・・

続きを読む

Bitesize Writing: Bitesize見本帖 !フォーラムと同じ内容です

Ms.mikanさんの投稿 からヒントを得て、
Bitesize=1~3 までのwriting をわたし自身がやって、
ずらっと並べてみようと考えました。Bitesize Writing / Speaking なんて
世の中のだれも言ってないことですからね、
「ああ、なんとなく分かってきた」と思ってもらうには、自分で汗をかかなきゃ。じゃ、やってみましょうか・・・ 続きを読む

6月18日、7月11日に 大府で多読!

6月18日にはわたしの講演会+ワークショップもあります!
そのあと「大府で多読」です。

講演会+ワークショップは 多読から会話へ ということで、
なぜ多読・Tadokuか、なぜ YouTube か、なぜシャドーイングか、
という講演とワークショップ。

そして講演会+ワークショップ終了後の「大府で多読!」では、
実際に英語を話してみます。
「ええーっ!?」って怖がらなくていいんですよ。
そこは電気通信大学の授業とNPO多言語多読の講座で鍛えた技があります。
みなさんはなにも考えなくてよろしい。知らないうちに英語を話している!
という、まるで嘘のような夢のような話が実現する!!・・・かも。

今までに一度もなかった講演会+ワークショップ+Bitesize Speaking の
実演です。お楽しみに!

ちらしは続きへ・・・

続きを読む