つい最近、ある人が言いました。
「ふわっと入ってきて、ふわっと出て行く」
つまりそれが bitesize の特徴だと。
そうだと思います。
意識して覚えたのでは「ふわっと出て行く」ことはないようです。
意識して覚えたものが意識して出て行くと、英作文スピーキングになる?
了
つい最近、ある人が言いました。
「ふわっと入ってきて、ふわっと出て行く」
つまりそれが bitesize の特徴だと。
そうだと思います。
意識して覚えたのでは「ふわっと出て行く」ことはないようです。
意識して覚えたものが意識して出て行くと、英作文スピーキングになる?
了
名前をつけることで混沌から抜け出せることがあると思いました。その一方で、名前をつけることで固まってしまって抜け出せなくなることもありそうです。
10年近く前にある人が今に繋がる名前を言い出したのでした・・・
きのう、5月17日は岐阜県多治見図書館で多読講演会がありました。
(多治見図書館のホームページを見てください。また、twitterをフォローすると、
利用者のことをよく考えていることが分かります。Facebookページもあります!)
参加したみなさんの真剣さと図書館の(静かな)熱意に圧倒されました。
で、いろいろ驚くことがあったので、図書館多読の未来のために記録しておきます!
おもにtwitterというところがインターネットも変わってきたと思いますが、とにかく50近いツイートや Direct Message が届いて、とても整理しきれないほど。
で、ごく一部を思い出すままに・・・
前の記事で実際にシャドーイングによる変化を聞いてもらったら、
みなさん予想以上にびっくりしたようです。
twitterでも興奮した様子が伝わってきますが、メールも届きました・・・