前便に続き「おおぶ英語で本を読み隊」の話題です。
前便の最初にカイさんが書いているように、多読サークルのあと、
有志のみなさんが多読用図書に「虹色シール」を貼りました。
この作業は東京でもいくつかの都立高校でやったことがありますが、
いろいろ話しながらみんなでやるととても楽しいのですね。
その「虹色シール」の説明の表をカイさんが作って、送ってくれました。
全国の図書館で使われるようになるといいと思うので、以下に紹介します。
前便に続き「おおぶ英語で本を読み隊」の話題です。
前便の最初にカイさんが書いているように、多読サークルのあと、
有志のみなさんが多読用図書に「虹色シール」を貼りました。
この作業は東京でもいくつかの都立高校でやったことがありますが、
いろいろ話しながらみんなでやるととても楽しいのですね。
その「虹色シール」の説明の表をカイさんが作って、送ってくれました。
全国の図書館で使われるようになるといいと思うので、以下に紹介します。
怒濤の3日間でした。
1日目のホテルまで確保してくださった西澤さん、
2日目、3日目の全行程を調整してくれたカイさん、
3日間ずっと介護をしてくれたたまちゃん、
参加してくださったAさん特にお世話になりました。
で、報告は3日目から・・・
報告してくれたのもカイさん、大盛況の写真もいただきました!
雪で欠航となった鳥取県立図書館と倉吉市図書館共催の講演会・・・
県立図書館のみなさんのご尽力で、
すぐに仕切り直し講演会+ワークショップが決まりました!
一応4月22日です。たぶんこのまま決まります。
ちゃんと決まったらまたお知らせしますが、
近くのみなさんはぜひ今から日程に入れてください。
きっと目から鱗の話ができると思います。
質問の時間もたっぷりとって、わかる限りお答えします。
日本語が使えれば、英語だって使えるさ!
英語に苦しめられてきた人はぜひ心の重荷、背中の荷物を
投げ捨てに来てください!
きのう 多治見市図書館の「多読ツリー」 を紹介しました。
すると、図書館多読メーリング・リストに担当司書の方がこんな投稿をしました・・・
図書館多読プロジェクトはそういうわけで、NPO多言語多読の大事な
大事な事業なのですが、多読サークルの推進は、NPOが始めて、
各地の図書館がぐいぐい先へ進めています。
その中の一つ、多治見市図書館の「多治見多読を楽しむ会」通称TTTで、
多読ツリーという楽しい企画が進行中です!
次のページの写真で多読ツリーを飾るたくさんのブックトークをご覧ください!