みんなの集まり

「多治見多読を楽しむ会」年間予定!@多治見市図書館本館

日本図書館協会から「図書館多読への招待」を出版して以来、
箱根の東側でも図書館多読が少しずつ広がっています。
昨年今年と、図書館での講演会+ワークショップの数が増えました。

その大本は東海地方。その中でも図書館多読サークルの活動が
とくににぎやかな多治見多読を楽しむ会。
その年間予定が決まったそうです。

多治見市図書館本館T.T.T.のお知らせ

このページには同図書館で利用できる多読資料のリストもある!
ぜひこのページを訪問して、集まりをちらっと覗いてみましょう!!

多読は楽しい。でも仲間がいると何倍も楽しい!

追記
できるだけ近いうちにまた伺います。
(前回約束を果たせなかったから・・・)

今年の多読祭りはすごいのでは・・・?!

あと1週間です。

多読祭りのFacebookページができました。多読祭り実行委員会の労作です!
カウントダウンつき、各種イベントの案内つき、それに写真も!
半分参加したような気がするほどですが、
当日は10倍おもしろくて、100倍楽しいはず!!

今年のテーマは「つながる」!

午後からの無料体験会にも初めてのみなさんが多数申し込んでくださって、
ファシリテーター役としては少々緊張。
でもたくさんの仲間が手と口を貸してくれるので、安心。
いや司会役のわたしは安心してはいけない。がんばります。

なにはともあれ、上のページをちらっと見て、ずずっとスクロールダウンしてください!

おおぶ文化の杜交流図書館で多読講演会! 4月21日です。

Twitter や Facebook ではきのうお知らせしたばかりですが、
きょうポスターが送られてきたので、紹介します!

20180421 第4回講座ポスター

ぜひ見てください。日程をチェックして、まずは予定を入れてください。
たしかに行けそうとなったら、申し込みを!

今回は今までにない講演会にしようと、
「おおぶ英語で本を読み隊」のみなさんといろいろ企画を練っています。

多読を始めるにはどうするか?
楽しく続けるにはどうしたらいいか?

そういう具体的な提案を盛り込むつもりです。
いつもおおぶの集まりを手伝ってくださる仲間にたっぷり語ってもらいます。

お楽しみに!

細部が決まってきたら、また近いうちにお知らせします。

Tadoku的スピーキング: Skype おしゃべり会報告!

英語のSkypeおしゃべり会をはじめてやったのはたぶん10年くらい前。
その後いくつもおしゃべり会を開催してはわたしは退き、
いま続いているのは2グループが週に1回ずつインターネット上で
おしゃべりしています。

どれもわたしはふだん参加していないのですが、
先週の土曜日には「土曜おしゃべり会」に、そしてたったいま
「月曜おしゃべり会」に参加しました。
それで、どちらの回も本当にびっくり!
みなさん話す速度が上がっていて、どちらも1時間なのですが、
その間に話した内容の多彩なこと、濃いこと!

最後に何か話してと言われて、わたしはこう言いました。

「あれだけの内容を英語で1時間で話せる人たちは日本にそうは
いないでしょう。これからやさしい英語をもっともっと吸収すると
もっともっと気持ちよく話せるのではないかな」

まったくすごいことです。ほとんどの人は英語を話すなんて
英語おしゃべり会以外にはない人たちで、はじめる前は
英語はほぼゼロまたはそれに近かった!
中でも土曜日のKさんは以前のおしゃべり会ではマイクを
ミュートにしっぱなしという寡黙な人でしたが、24日には
しゃべること、しゃべること・・・

実はおとといときょうのおしゃべり会に連続して参加
したのは原稿書きに直接関係があるからです。
今書いている本を通して、同じような英語おしゃべり会を
少しずつ増やしていきたい!
そのために今進行中のおしゃべり会の様子を知りたかった。
つまり・・・

いわゆる指導者がいない場で、Tadokuなかまが仲間同士で
外国語を聞いたり話したりする力を
伸ばしていけるものだろうか?

という壮大な実験です。

(おしゃべり会に参加している人たちはおもしろいし楽しい
から参加しているだけで、そんな大きな企てに加わって
いるとは知りません!)

読むことについてはすでにSSSの掲示板で多読の効果は実証された
といっていいでしょう。その成功を(あるいは少なくともあの
程度の成功を)話すことでも実現できる見通しが確実になったと
言ってもよさそうなので、とてもうれしかった。

これで原稿書きに弾みがつきます。おしゃべり会の人たちに、感謝!

2月17日に静岡市内で英文多読体験会!

静岡県立大学の後藤隆昭さんから届いた案内により、お知らせします。

体験会のチラシ

申し込みは・・・

https://service.qubo.jp/u-shizuoka-ken/form/index/H29COCsymposium

後藤さんは静岡県立大学言語コミュニケーション研究センターに所属しておられ、
昨秋の「全国図書館大会」にも参加してくださいました。
絵本から始まる多読の紹介ということなので、きっと楽しいはず!
近くの人はお知り合いにこの集まりを紹介してください!