多読のパラドックス

Tadoku新サイト: Q&A 【初級編】 「わからない」シリーズ! その①

Tadoku新サイトには Q&A が充実していて、いや、これから充実するのですが、
充実ぶりの一端はすでに【初級編】でよく分かります。
実にかゆいところに手が届くというのはこういうことを言うのでしょうね。
それというのも、作っている人たちが「上から目線」ではなく、
それぞれの多読体験から疑問に答えているからです。

たとえば「よくある質問」の中の王者がこれでしょう。
(ほかにも王者はごそごそいるんですけどね・・・)

Q: 発音がわからない単語が出てきた時は、どうすればいいですか?

このページも引用したい名答、名文句がいっぱいありますが、
冒頭の答えは珠玉と言えます。いわく・・・

A: 適当にごまかして読むか、飛ばしてしまいましょう。

これまであまたの参考書や学習書や問題集が現れたと思いますが、
こんな答を書いた本は一つもなかったに違いありません。
これ一つをとっても、このサイトを作った人たちが従来の外国語学習とは
すっかりおさらばしていることが分かります。つまり・・・ 続きを読む

「やさしい」 vs. 「たのしい」!? Tadoku支援新世代からの便り

Aiさんは山形県天童市で児童英語教室を主宰しています。
大学を出たばかりの新人で、中学校3年から多読を始めたという、
多読育ちの多読支援者というわけです。

https://ameblo.jp/i10venglish/theme-10101680457.html

で、Aiさんがきょう「多読支援メーリング・リスト」にした投稿が、
なんとTadoku新サイトの制作中に問題になったことだったので、
こちらに引用させてもらいました・・・

続きを読む

Tadoku新サイト よくある質問・・・ (このページは現在再検討中!)

多読・Tadokuはまったく新しい道なので、だれしも踏み出す前に不安でいっぱいになります。Tadoku新サイトのいちばん上に並んでいるタブから「Q&A」をクリックすると、
そうした不安に体験者が応えてくれます。

今回の新しいページは、「多読の効果はどう表れるのだろう?」という、
よくある、当然の疑問に答えようとしています。

Q: どのくらい読めば、どの程度読めるようになりますか?

はじめの一歩から、いずれ読めるようになりそうな本が並んでいます。
それを見て、みなさんが
「そうか、こういう本が読めるようになるのか。単語の暗記も文法もなしで!」
と関心を持っていただけることを期待して作りました。

でも、このページのいちばん大事な一言は・・・

「ただし、結果を急ぐあまりノルマなど作ったりしないで下さいね。」

数々並ぶ楽しそうな本とその簡潔な感想をどうぞ!

多読のパラドックス 金曜日講座のKさんの一言・・・

多読・Tadokuはこれまでの常識をことごとくひっくり返します。
あまりに常識に反するので、ついていくのがむずかしいほどですが、
実際に多読・Tadokuしている人はサラッとその「非常識」を口にします。

直前の記事と同じ金曜日講座の参加者が、つい最近こんなことを述懐したとか・・・

「飛ばし読み、飛ばし聞きの経験があるから分かるところが増えてきたと思う」

うーん・・・ 実際にやっていないとこの感想は信じにくいでしょうね。
語学学習は一つ一つの語と一つ一つの文法事項をきちんと理解して
それを積み上げていくことだ、と信じ切っていると、
このことばは無意味に聞こえるでしょう。理解不能に違いありません。

でもね、こんな矛盾したようなことばが真実になる Wonderland が
実際にあなたのすぐそばにあるのです。
その Wonderland で今も楽しく遊んでいる人たちの声を聞くことができます。
Tadoku新サイトの

「Q: わからないところを飛ばしていて、本当にわかるようになりますか?」

を見てください!

なお、Tadoku新サイトの次の更新は17日土曜日です! お楽しみに!!

多読・Tadoku の三段階!?

金曜日の講座の古手、Sさんはこのごろ成長著しくて、
担当講師の粟野さんがいろいろわたしに語ってくれます。
ペーパーバックを楽しんでいるし、
映画やドラマは「基本的に字幕なし」だそうです。

そのSさんが実は多読のパラドックスの体現者でもあるという・・・
でも、Tadokuの三段階 の二段階目まできているのです・・・

続きを読む