いや、捨てるかどうかまだ分からないのですけどね、
はなさんの記事で心を動かされたことは間違いない・・・
多読のパラドックス
をさなごのやうに ーー 絵の魔法はこどもにも、おとなにも!
オランダからの報告に続いて、別のこどもとおとなそれぞれ一人について
絵本の魔法、絵のマジックの報告をします。
いや、続くときは続くもんだ・・・
特別セミナー「多読的シャドーイング入門」から駒!?
11月5日にNPO多言語多読の事務所で開かれた特別セミナーから
珍しい駒が出てきました。
参加した一人の英語の先生から様子を聞いた松木久恒さんがさっそく
試したところ、とても楽しかった、とFacebookでメッセージが
送られてきました。
全文の引用を許可してくださったので、読んでください!
発音練習は無意味だなんて! 不可能な理由を理屈っぽく・・・
発音練習は無意味です。
わたしは中学校1年のころから20年も30年も毎日何時間も
発音練習をやっていました。
わたし以上に熱心に発音練習をやった人には会ったことがありません。
で、その結果にまったく満足していません。
あるときわたしは教え子と米国人の友人といっしょに話していたときに、
「酒井さんの英語はわかるんだけなあ」と言われて、愕然としました。
何か違うんでしょう。何が違うかはいまも研究中ですが、
研究なんかしなくても英語独特の音を聞いて話せる道があります。
それがシャドーイングです。おとなの歴とした日本人が、短時間で、
日本語らしい音から英語らしい音へ飛躍するにはいまのところ
シャドーイング以外には見当たりません。
それでも辞書信仰や文法信仰とならんで、発音練習信仰もただ反対を
唱えてなくなるわけがありません。無意味な理由をもう一つ、
実例とともにお話ししましょう・・・
Unlearn の大切さ、むずかしさ -- 「常識」を疑うこと
きのうの記事の続きです。
岡山県立図書館に向かう新幹線の中で書いています。
きのうNPO多言語多読の講座卒業生と話していて、
おとなでも頭を使わずに耳と口を直結すると外国語らしい音を出すのは
簡単だというエピソードを思い出したのです。
くわしいことは「おとながこどもに返るとき」の記事 を見てください。
この記事の「考えるな、感じろ!」という無茶な要求について
考え始めて、あらためて unlearn の大切さ、切なさを念うのです・・・