広島大学図書館の多読講演会+ワークショップも楽しかった・・・

NPO多言語多読の活動の中で大きいものに図書館多読の普及活動があります。

中国四国の大学図書館がわたしを招いてくれました。
大学図書館の所蔵図書を検索すると、ずいぶん多読用図書が増えてきました。
けれども Oxford Reading Tree を持っているところは少なくて、
とくに国立大学ではほとんど見当たりません。このところ多読で有名になってきた
東北大学にもない・・・!

そこで、わたしの話は「ことばは白い紙に印刷した黒い活字ではない」という
例のモットーに絞って、ことばの世界を豊かに表現した絵本をもっと導入しましょう
という訴えになりました。実際にORTを見てもらってメガネ探しや、おじさん探しも
やってもらいました。分かってくれた人もかなりいたような気がします。
一緒に広島に行った粟野さんの報告を読んでください!

(広島からの帰りには神戸工科高校でシャドーイング・ワークショップをしました。
8年前の豊嶋先生との約束をやっと果たした・・・
シャドーイング・ワークショップもどこへでも出張します!)

高岡講演会+ワークショップは大盛会!

きのこさん、ありがとう!
プリンさん、ジェミニさん、さざえちゃん、さざえちゃんの妹さん、
そして富山多読を楽しむ会のみなさん、ありがとう!!

楽しかった・・・ なんと28日の午前中に60人目の参加申し込みがあって、
きのこさんの夢が実現しました。すごいことです、これは・・・!

いずれきのこさんからフォーラムに報告があると思います。お楽しみに!!!

とりあえず(?)ジェミニさんから届いた北日本新聞の記事をご覧ください。
ジェミニさん、ありがとう!

クリックすると大きくなります。

H280228高岡多読講演会0229北日本新聞掲載

再掲! 高岡 多読を楽しむ会 今週末!

20日現在40名の参加だそうです! すごい、すごい!!
この様子ではきのこさんの夢だった60名参加が現実味を帯びてきた・・・
そこで、もう一度紹介します。

高岡多読を楽しむ会

絵本から始まる多読にTadoku的シャドーイングと、盛りだくさんの講演会+ワークショップ!
英語について、発音について、聞くことについて、話すことについて、
目から鱗の落ちる話をいっぱいします。お楽しみに・・・!

なお、ふだんシャドーイングをしている方には簡単な助言もします。
当日シャドーイングを聞かせてください!

浜松講演会満員御礼!

いや、こんなことあるんだろうか、とびっくりして記録しておきます。浜松中央図書館の招きで3月20日、つまり1ヶ月後に多読講演会+ワークショップをやります。

で、2月19日に申し込みを開始して、2月20日に申し込もうとした多読仲間が「満員です」と言われたのです。

たった1日で? 満員? 1ヶ月前に????

おそらく豊田高専の西澤さんによる多読講演会が好評だったのでしょう。加えて、静岡新聞の多読についての記事がよかったのでしょう。
(電話が20件以上! 時事通信のTさんに感謝!!)
図書館多読の普及に向けて、勇気の出る展開です。楽しみ!!!