広島大学図書館の多読講演会+ワークショップについてはすでに書きました。
ずいぶん時間が空いてしまいましたが、次の日(3月3日)は古い多読仲間の
豊嶋さんを訪ねて神戸工科高校へ。そのときのワークショップの様子を撮影した
写真を豊嶋さんが送ってくださいました・・・
木場さん、おめでとう! 東京新聞教育賞受賞!!
受賞のことは木場さんから連絡があって、東京新聞で発表される前に知っていましたが、
今回木場さんの応募論文については、なんと南カリフォルニア大学のKさん経由で知りました!
すごい世の中になったものです。
受賞論文は ここ で読めます。
K さんは日本語の先生ですが、多読についてとてもよく分かると感心して、
日本語の先生のFacebookページにこのURLを紹介してくださったのです。
わたしの感想を付け加えると、いつも木場さんがなさっている数々の工夫が
木場さんの生徒への愛を伝えて受賞に結びついたのではないかと思いました。
工夫の一部はこの論文でちらっと見ることができます。
木場さんはもちろん K さんも、ありがとう!!!
手本つき名作絵本朗読はとても楽しい! 図書館多読サークルからのメール
図書館関係の記事が多くなっていることはみなさんご存じだと思います。
図書館多読の研究普及のために、豊田高専の西澤さんを中心にさまざまな努力を
重ねているわけですが、その一つにメーリング・リストがあって、研究と普及のために図書館多読に関心のある人たちの交流を図っています。
そこに投稿されたメールをご紹介します・・・
広島大学図書館の Facebook ページです!
広島大学図書館の O さんから、Facebookページの知らせが届きました。
講演の様子、ワークショップの様子が写真でわかります。
https://m.facebook.com/HiroshimaULib/
ぜひ行ってみてください。O さん、ありがとうございました!
bitesize について はねにゃんこさんからのメール!
はねにゃんこさんからメールが来て、最近のシャドーイングの様子を知らせてくれました。
bitesize のことがわかりやすくなると思うので、紹介します・・・