いよいよあと3週間と迫った高岡Tadoku講演会+ワークショップ!
きのこさんからチラシが送られてきたので
高岡 多読を楽しむ会 のFacebook ページ を紹介します。
絵本から始まる多読と、Tadoku的シャドーイングと、盛りだくさんの講演会+ワークショップ!
英語について、発音について、聞くことについて、話すことについて、
目から鱗の落ちる話をいっぱいします。お楽しみに・・・!
なお、ふだんシャドーイングをしている方には簡単な助言もします。シャドーイングを聞かせてください!
いよいよあと3週間と迫った高岡Tadoku講演会+ワークショップ!
きのこさんからチラシが送られてきたので
高岡 多読を楽しむ会 のFacebook ページ を紹介します。
絵本から始まる多読と、Tadoku的シャドーイングと、盛りだくさんの講演会+ワークショップ!
英語について、発音について、聞くことについて、話すことについて、
目から鱗の落ちる話をいっぱいします。お楽しみに・・・!
なお、ふだんシャドーイングをしている方には簡単な助言もします。シャドーイングを聞かせてください!
12年前に多読を知って実践してきた(!)という M さんから貴重な報告が届きました!
500万語くらい読んで、それから多読はお休みしていたとのこと。
そこに多治見図書館で多読サークルが始まって、多読を再開、そして新たな一歩の予感が・・・!
多読普及を始めてから15年近く経ちますが、毎週のように驚くことが起きる頻度は
まったく変わっていません。要するに多読もTadokuも新しい、まっさらな「分野」なので、
知られていないことばかりだからでしょう。わくわく、どきどきの興奮状態が15年続いて
いるようなものです。
今回は先週の日曜日1月31日のシャドーイング特別セミナーに参加したKさんの
感想を紹介しながら、最新の驚きを記録しておきます。
たいして時間は経っていませんが、できるだけ bitesize 単位で読もうとしている努力の
途中経過です。
・・・全然進歩は見られません!
そこへ励ましのお便りが・・・
図書館を通した多読普及は豊田高専の西澤さん(NPO多言語多読理事)を先頭に
少しずつ、時にはジリジリと、それでも確実に前に進んでいます。
NPO多言語多読として最近とくに力を入れているのは、図書館を中心にした
仲間つくりです。愛知県や岐阜県の図書館を追っているのが、岩手県一関市で一関市
図書館を中心に活動を始めた「一関・英語多読を楽しむ会」のみなさん!
その活動報告が届きました。ウェブサイトを作って、掲示板もできて、
その上なんと三つのメディアに採り上げられたとのこと!