多読

精読的多読について いづこさんに3年遅れの返信

学研本の第一稿は終わりましたが、いろいろ修正のため、大切なみなさんの意見や
感想や投稿を読み直しています。

そうしたら、「多読的精読」についていづこさんの非常に鋭い投稿が見つかりました。
2011年の3月(!)に「ややこしきの掲示板」で読んだ当時はその鋭さが分かって
いなかった・・・ でも、今はいづこさんの疑問のいちばん鋭いところに答えることが
(曲がりなりにも)できると思っています。

原稿書きの徒然に、3年遅れでいづこさんにお答えしておこうと思います。
いづこさんの投稿は「続き」に貼り付けますが、その投稿のきっかけは
わたしがよく言っていた「多読的精読とはサラッと読んで深くわかること」
という定義のことでした。そこにいづこさんが反応してくれた・・・

続きを読む

名古屋市中川図書館で多読講演会!

新年早々のお知らせです。

3月1日に豊田高専で「シンポジウム 図書館多読への招待」が開かれます。
(くわしくは http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?f=27&t=2498 を!

その前日、2月28日にyksiさんのお手引きで名古屋市中川図書館で
多読講演会が開かれることになりました。チラシを見てください!

平成26年度名古屋市中川図書館講演会_英語多読講演会 (大きく見るにはこちらをクリックしてください

楽しみです。この日の夕方からは久しぶりの名古屋オフ会も開かれるようです。
(名古屋のみなさん、ありがとうございます。)
ぜひたくさんの人が集まってくださって、図書館に多読の広がりを実感してもらい
ましょう。

日本の図書館多読は愛知県から・・・!

tadokuの一つの方向です-- オンライン大学の修了証

多読 は 読むことにとどまりません。

読むから、聞く、話す、書く、
映画を楽しむ、ドラマを楽しむ、旅行する、翻訳する、書く・・・
要するに世界の人とつながる活動、ことばを通してできる活動はすべてtadokuのめざす頂です。

その一つ、オンライン大学の修了証を見ることができました。

続きを読む

稔ヶ丘高校の公開講座に行ってきました!

先週は大田桜台高校の公開講座、きのうは稔ヶ丘高校でした。
参加したみなさんはすでに何度目か、という人も多くて、やあやあ、また会いましたね! と
うれしい挨拶を交わしました。絵本を本当に楽しんでいる人たちが多くて、それもうれしくなりました。

それもそのはず、講師のK2さんは「図書館多読への招待」にも執筆してくださいました。
そのページからも分かりますが、本当に生徒とどうつながるかを細やかに考えています。

その様子をここではカラー写真で紹介します・・・

続きを読む