つい最近、OreRyuTSJさんのブログを読んで、わたしと二人の間で議論がありました。
OreRyuTSJさんはシャドーイングがどうも好きになれないらしい。
そしてその理由は(わたしの表現ですが)「機械的な作業」に思えるかららしい。
機械的作業はことばの獲得とは無縁だとわたしも考えています。
そこで、シャドーイングは基本的には機械的作業ではないこと、でも、
強制的に機械的作業として劇薬シャドーイングをする必要がある場合がある、
この二つのことをメモしておきます。
一つ
赤ん坊でもこどもでも、時にはおとなにも、意持ちよく耳に入ってくる音は繰り返したくなる。
赤ん坊なら近親者の声、こどもなら気持ちよいリズムやメロディーやリズムを持った音、
そしておとなでも、こどもと同じように繰り返し始める人がいます。
赤ん坊はきっとお母さんのお腹にいる時から、母親の声や父親の声(?)を
脳内シャドーイングをしているのではないかとわたしは想像しています。
安心させてくれる音、気持ちのよい音、気持ちや考えを伝えるのに大事な音は
シャドーイングをしてこちらからも使えるようにすること--これはほとんど本能なのではないか?
わたしがはじめて見た flash mob はアントワープ駅のSound of Music でした。
https://www.youtube.com/watch?v=bQLCZOG202k
YouTubeのページに跳ばない場合は、コピー・ペーストでどうぞ!
回りで見ている人たちが勝手に踊り出したり、手拍子を打ち始めたり、
なかでもわたしが好きなのは2分50秒くらいに映っている女性です。
いかにも我慢できないという風に踊り始める・・・
シャドーイングもそういう素材を見つけることが第一歩かもしれません。
二つ
一つ目から、シャドーイングの素材はぜひ自分でもこんな風に朗読したいとか、
好きな俳優だといった「好き」を基準にして選んでほしいと思いますが、
音についても学校英語の影響を強制的に洗い流す必要がある場合があって、
その場合はなんらかの劇薬シャドーイングが必要になります。
好きな朗読の聞き読みシャドーイングで穏やかに、少しずつ学校英語の音が洗い流される
場合もありますが、学校英語の音の染みつき方によっては、「好き嫌い」は言っていられ
ません。半ば強制的に機械的作業をすることになります。
メモなのでここまでにします。質問があればどうぞメールフォームから寄せてください!
なお、シャドーイングはドリルではないという考えは1年ちょっと前にフォーラムに投稿して
いました。katobushiさんの質問に答えたものです。2012年の12月でした。
それに続く投稿に下の引用があります。
Q1. そもそもどうしてシャドーイングをするのか?
いろいろ理由があります。一つ一つ書くときわめて長大になるので、箇条書きで、いま思いつく理由を・・・
* 外国語の音に馴染む (英語だけではないです。)
耳も、口も、馴染む! メロディーも、リズムも、音にも馴染む!
カタカナ英語の音を洗い流す!
* (特に劇薬シャドーイングは)学校英語の知識を壊して、溶かして、液状化する!?
以上のことをすべてを「スピーキングの足がかり」と呼ぶなら、足がかりです。
けれども「口を使う」からといって、シャドーイングで直接話すことにつながるのではないと
考えています。聞く・話す・読む・書くはつながっています。
シャドーイングは「口を使うドリル」ではないですね。もっといろいろなことにつながっていると
思われます。その意味では
* 文法にもつながっている!
* 書く文章のリズムや流れを自然にする!
この二つはほとんど同じことを言っているといっていいでしょう。(う、我ながら深い!)