愛知県大府市は英語を身につけたい人にとって、とても幸運な場所です。
その理由はすでに何度も書いたので、このサイトを「おおぶ」で検索して
ください。
その第10回が8月1日に開かれます。
くわしくは下のポスターをクリックしてご覧ください!
愛知県大府市は英語を身につけたい人にとって、とても幸運な場所です。
その理由はすでに何度も書いたので、このサイトを「おおぶ」で検索して
ください。
その第10回が8月1日に開かれます。
くわしくは下のポスターをクリックしてご覧ください!
これは第一報です。
19月の全国図書館大会(第4分科会:短大・高専図書館)で、
NPO多言語多読理事/豊田高専教授の西澤さんと次のように
多読講演をします。
楽しみです・・・
Tadoku新サイトのいちばん大きな特徴は
Tadoku仲間のためにTadoku仲間が作ったことですね。
(あまたの英語学習サイトはどれも、だれか一人が作っている。
その点、Tadoku新サイトはたくさんの人が作っている。)
もちろん「よくある質問」のページも、Tadokuなかまが、
Tadokuなかまに呼びかけて、体験を寄せてもらいました。
今回の疑問は三つ・・・
Q: 多読って、ただ本を読むだけでいいのですか?
http://tadoku.org/english/simply-enjoy-reading/
Q: 多読を始めるのに必要な英語力・最適な年齢・条件を教えてください
http://tadoku.org/english/anytime-anywhere/
Q: どうして辞書を引かない方がいいのですか?
http://tadoku.org/english/why-no-dictionaries/
どれも古くて新しい疑問ばかり。「永遠のFAQ」と言えるでしょう。
それだけに、それぞれに答えたTadokuの先輩の声はこれからもずっと
たくさんの人の胸に響くことでしょう。
Tadoku新サイト作りに手を貸してくださったみなさんに
(そしてこれから貸してくださるみなさんに)
大きな大きな感謝にいっぱい生クリームと黒蜜をかけて捧げます!
新サイトの更新は今回余すところ1回になりました。
2週間後でひとまず完成です。
新サイトを見てくださっているみなさんにも
2002年に「快読100万語 ペーパーバックへの道」で提案した多読は、
それまでの英語学習とはまったく違った「ことばの身に付け方」でした。
「学習」では偉い学者が一方的にその方向を宣言し、
学習者はそこから一ミリも外れないように従ったとすれば、
多読はSSSの掲示板を中心に集った「タドキスト」が
投稿の一つ一つをレンガのように積み重ねて作っていきました。
NPO多言語多読の活動はあのSSSの掲示板を魂のレベルで受け継いでいると
わたしは考えています。SSSの掲示板からオフ会が生まれたように、
NPO多言語多読の活動から、各地の図書館サークルやTadokuサークルが
生まれようとしています。
まだ数は少ないものの、各地のそうした集まりはこれから次第に量を増し、
質を高めるでしょう。そして絵本鑑賞や読書から話す・書く活動へと深まって
いくはずです。
まずは、下のページで、日本各地に集うTadoku仲間の様子を概観してください。
あなたの地域にはまだサークルがありませんか?
あなたが呼びかけたら一人、二人と集まるかもしれません。
そしてこのページに新たな集まりとして紹介されるかもしれません。
多読は読書ですから、一人でも楽しい。
でも、楽しみを語り合う友だちがいると、何倍も楽しい!
まして、外国語を使う相手がいればTadokuの楽しみと広さは何倍にも広がる!
どうぞ、Visit http://tadoku.org/english/meet-tadoku-people/ !
Aiさんは山形県天童市で児童英語教室を主宰しています。
大学を出たばかりの新人で、中学校3年から多読を始めたという、
多読育ちの多読支援者というわけです。
https://ameblo.jp/i10venglish/theme-10101680457.html
で、Aiさんがきょう「多読支援メーリング・リスト」にした投稿が、
なんとTadoku新サイトの制作中に問題になったことだったので、
こちらに引用させてもらいました・・・