9月8日、9日と多治見市図書館に行ってきました。
8日は豊田高専の西澤さんの講演会+ワークショップ。
9日はたじみ多読を楽しむ会(T.T.T.)。
T.T.T.メンバーの仲の良さは一つ前の記事で書きましたが、
きょうはT.T.T.の記録を紹介します。
(前に一度紹介しましたが)
この記録が只者ではない・・・! 豆本なのです!!
(続きに写真を載せますが、表示が乱れるかもしれません。
我慢強くスクロールをお願いします!)
9月8日、9日と多治見市図書館に行ってきました。
8日は豊田高専の西澤さんの講演会+ワークショップ。
9日はたじみ多読を楽しむ会(T.T.T.)。
T.T.T.メンバーの仲の良さは一つ前の記事で書きましたが、
きょうはT.T.T.の記録を紹介します。
(前に一度紹介しましたが)
この記録が只者ではない・・・! 豆本なのです!!
(続きに写真を載せますが、表示が乱れるかもしれません。
我慢強くスクロールをお願いします!)
先週末の「多治見多読を楽しむ会」もそうでしたが、
多読が広がってあちこちでいろいろな人が英語の読書を
楽しむようになりました。
学校の先生が見たらため息が出るのではないかな。
今回紹介するのは(かなり前に一度紹介していますが)
北海道はオホーツクの集まりです。
主宰者のKikuko Araiさん(Facebookの表記です)のブログから・・・
9月8日と9日の土日を多治見市で堪能しました。
簡単な報告を・・・
(くわしくは写真が届いてからまた。)
カイさんをはじめとする多読仲間のご尽力については何度も記事にしました。
いちばん最近の報告はこれです。
ここには、多読そのものの楽しさだけでなく、ほかの人の多読を手伝う
醍醐味が詰まっていると思いました。そこを「続き」で少しだけ・・・
わたしとしては初めてでした。
おもに小学生から中学生が10数人と聞いて、「はたしてどうなるだろうか」と。
さいわいいっしょに絵本を楽しむことができました。
その報告ができあがってひきふね図書館の司書さんから送られてきました。
びっくり! こんな楽しげな報告は見たことがない・・・
クリックして詳しく見てください。
読みやすいし、雰囲気もよく分かるし、ひきふね図書館に感謝!
これからこういう形のワークショップをあちこちでやりたいと思いました。
ありがとう!!