字幕なし多観

山形県天童市のAiさんからアンケートのお願い! 

Aiさんのことはこれまで何度もブログで話題にしています。
(検索してください!)
いわば多読で大きく育った人で、多読支援の最若手。
多読を採り入れた児童英語教室、兼おとな向けの多読支援をしています。

そして次々に新しい試みを始める! 脱帽です。
その最新の試みが県の催しで「字幕なし多観」についての講演です。
そこで、Aiさんは全国で字幕なし多観を楽しんでいるみなさんの
意見や感想をまとめたいというのです。これもはじめてのことで、
わたしもその結果に興味津々!

ぜひ次のリンク先で字幕なし多観について回答をお願いします!

http://Tadokuに関するアンケート

よろしくお願いします!

シャドーイングでイタリア語 二人目!

日本生まれの韓国語話者Kさんについてはすでに書きました。

Kさんはこれはよさそうかなと感じたことをすぐにやってみる前向きな人。
今回はなんとイタリア語のシャドーイングも!

イタリア語を文法なしで、字幕なし多観とシャドーイングで始めた人は
つい最近はなさんがいるので、これで二人目。

はなさんは今はイタリアに住んでいるし、Kさんは日本にいるので、
いろいろな場合の研究資料になりそうです。

(でも、決して研究資料としてがんばったりしないでください!)

YouTubeなどはどのくらい使えるのか、ということがわたしの関心です。

続きを読む

多読的シャドーイング セミナー! 耳から鱗!!

多読はそれまでの英語学習の常識をことごとくくつがえして、
うまく行きました。
同じようにこれまでの「発音の常識」をくつがえすと、
まったく新しい音が聞こえ、口から出ます。

面倒で時間がかかるのに変化の少ない「発音練習」を信じていませんか?
原理的に意味のない「ディクテーション」にはまっていませんか?
このセミナーで、耳から鱗が、口から栓が落ちて、
英語の音と新しい付き合いがはじまります。
多読的シャドーイングは原理も簡単、変化も耳覚ましい!

大きな変化を遂げた人たちの体験談も!!
大きな変化を起こすために、参加者一人一人の話を聞いて、英語を口から出してもらって、現在地点を確かめ、これからどうすればいいかを提案します。

また、セミナー後にはSkypeで進み具合を聞かせてもらって、さらに先へ進む手伝いをします。(← こういう試みはめずらしいのでは?)

http://tadoku.org/seminar/2017/10/14/5113

Tadoku新サイト:新ページ Tadoku の日本橋? 字幕なし多観はここから!

実は「字幕なし多観」がこのページから始まるだけではありません。
ひょっとすると Tadoku がここから始まって、数年後には
「読めないけど聞ける」、「書けないけど話せる」人たちが出てくるかもしれません。

多読にとっては GR つまり段階別読みものが入り口でした。
Tadoku にとってはこのページから始まる字幕なし多観が入り口になるかもしれません。

http://tadoku.org/english/watching-videos-without-subtitles/

とても読みやすくわかりやすいのに内容が豊富で、しかも深い。
だからこのページを見て「字幕なし多観」を始めて、
何度もこのページに戻って次の一歩を踏み出すーーそれほどのできです。

同じような形容を何度もしていますが、
全体にそうなのでどうしても繰り返してしまう。
とはいうものの、今回のこのページは見事です。
内輪誉めですが、すばらしい。

わかりやすい導入部から、字幕なし多観を楽しんでいる人の声へ
そして自分に合った入り方を見つけられる4種類の始め方
最後に「字幕なし多観」を気楽にはじめて楽しく続けるための Tips!
何カ所も引用したいところがありますが、
それはまずみなさんに一度目を通してもらってからにしましょう。
くわしくはいずれ・・・

さあ、ここが Tadoku の世界の入り口だ!

6月18日、7月11日に 大府で多読!

6月18日にはわたしの講演会+ワークショップもあります!
そのあと「大府で多読」です。

講演会+ワークショップは 多読から会話へ ということで、
なぜ多読・Tadokuか、なぜ YouTube か、なぜシャドーイングか、
という講演とワークショップ。

そして講演会+ワークショップ終了後の「大府で多読!」では、
実際に英語を話してみます。
「ええーっ!?」って怖がらなくていいんですよ。
そこは電気通信大学の授業とNPO多言語多読の講座で鍛えた技があります。
みなさんはなにも考えなくてよろしい。知らないうちに英語を話している!
という、まるで嘘のような夢のような話が実現する!!・・・かも。

今までに一度もなかった講演会+ワークショップ+Bitesize Speaking の
実演です。お楽しみに!

ちらしは続きへ・・・

続きを読む