一口サイズ

Bitesize 覚え書き

Bitesize Speaking は自分ではできていない。
Bitesize Writing はできていると思う。

問題は音。一音ずつ口から出している。
Hさんの言う「音の形」がぽんと口から出るようにしたい。
それには音をちゃんと落とす必要がある。
カタカナ音は自分のこと。
子音のあとに母音をつけているのも自分のこと。
大事なところで学校英語が洗い流せていない。
要するにさかいは自分の主張していることを全然やっていない!

こどものように聞こえたままを繰り返せれば、こんな面倒なことにならなかったはず。
まだまだ耳と口を直結するように、劇薬シャドーイングやなりきりシャドーイングを!

ま、遅いけれども、そこに気がついたのは我ながらえらかった! ・・・としよう。

追記
Bitesize Speaking になっていないのは、英作文スピーキングになっているからではない。
Bitesize を一息に言えなくて、一音ずつ出しているところが素直にbitesizeにならない理由。

多読ガールズ、いいぞ、いいぞ!

先週文京学院女子中学校高等学校の高校3年生の多読授業を見学しました。
そうしたら高校に入ってから多読をはじめた人たちが、
見事なBitesize Speakingでブックトークをしてくれました。
6、7人くらいだったかな?

あまりに見事だったので、どうしてももう一度うかがって、
いろいろ知りたくなりました・・・

続きを読む

11月26日各務原市でシャドーイング講座+ワークショップ

すでに何度も書きましたが、2002年に実質的に始まった多読はその後
15年近くかかって文字だけでなく音を含めた Tadoku へと進化しました。
今回の 各務原市で開かれるシャドーイング講座 は、
NPO多言語多読の外で開かれる最初の講座です。
(滝本さん、お招きありがとう!)
いわば文字から音へ広がる最初の一里塚とも言えます。
15年の間に文字についてたくさんの鱗がわたしの目から落ちましたが、
音についても同じくらいたくさんの鱗が目から落ちました。
そして15年前には考えもしなかった新しい音が見えてきました。

いや、それは変? 新しい音が聞こえてきたのかな?
口から出てきたのかな? 耳から鱗が落ちた?
それはともかく、15年分の鱗の数々をこれからあちこちでお見せします。
いや、それは変? お聞かせしますかな?
ま、それはともかく、これまでの多読講演会+ワークショップに加えて、
シャドーイング講演会+ワークショップの実質的な第一回です。

期待と不安とともに、参加を呼びかけます。See you in 各務原!

11月26日(日)岐阜県各務原市にてシャドーイング講座!

Bitesize Writingってなんだ? 実際に書いてみようフォーラム!で

Bitesize の説明が全然足りてません!
威張ることはないんですが、何ヶ月か奮闘したけれど突破口を
見つけていないので開き直ってしまいます。

で、リンク先のフォーラムを見てください。
説明はいいから実際に Bitesize Writing をやって、
体で、呼吸で、喉で理解できないかと・・・

http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?f=72&t=2898&p=13727#p13727

多読・Tadoku はトップダウン メールをいただきました!

考えてみれば「町の名前をひとつ」はずいぶんウンチク話ですね。
それでも何人か読み続けている人がいるようだし、
近々ウンチク話ではなくて、多読・Tadokuを初めて知る人向けのブログも
できる予定なので、このまま突っ走ります。

古くからの読者は分かっていると思いますが、
わたしは「ブログで考えている」ようなもので、
メモと称してこれまでにも生煮えの考えをぽんとブログに投げ出して、
それでみなさんの反応で引っ込めたり、考え直したり、深めたりしてきました。

多読・Tadokuはトップダウン のこともよろしくお願いします!

続きを読む