ブログはひさしぶりですが、大丈夫です。元気にしています。
いまは次の本の企画書を必死で書いているのと、
TwitterやFacebookで「字幕なし多観」の投稿を毎日しています。
(Twitterは @kunisakai、Facebookは 酒井邦秀 で探してください。
で、大事な大事な表題の件です・・・ゲーム!
ブログはひさしぶりですが、大丈夫です。元気にしています。
いまは次の本の企画書を必死で書いているのと、
TwitterやFacebookで「字幕なし多観」の投稿を毎日しています。
(Twitterは @kunisakai、Facebookは 酒井邦秀 で探してください。
で、大事な大事な表題の件です・・・ゲーム!
という話題が今月2日の記事でした。
それからはや、またしてもひと月近く・・・
そしてまたしても同じ話題です。
今回は「字幕なし多観」について、講座卒業生の PさんとMiyaさんの感想から。
何もしていないわけではない!
毎日TwitterやFacebookで #字幕なし多観 というハッシュタグで
動画情報を発信しています。
シャドーイング本のアウトラインをほぼ完成しました!
それで今も国立駅前のスターバックスコーヒーで執筆の途中。
ほぼ毎日オンラインで多読関係のセッションがあります。
で、今朝はオンライン受験支援のために早起きしたら10時間早かった。
予定は夜8時だったのです。それをいいことに(?)月曜日の
スカイプおしゃべり会に参加。それで大変元気に前に進む気分になった!
月曜日のおしゃべり会のみなさんは元わたしの多読講座の生徒たち。
講座は3年半で卒業して、その後毎週1時間英語日本語まじりで
おしゃべりを始めたのですが、成長がすごい!
1時間の間、かなりの速さでだれかがしゃべっているので、
始めたころにくらべたら飛び交う英語の量は5倍くらいか?
そして驚いたのはある人(英語から逃げ続けて退職してから多読を
始めた人)が前回のオンライン体験会は60分で、
‘additional twenty minutes, questions and answers’
と言ったのです。おしゃべり全体がなめらかになってきて、
内容も豊かになってきたことの一つの象徴のように、
わたしを打った一言でした。
こんな風に何気なくadditionalなんて使う人はいませんよ、日本人には。
まして海外経験があるわけでもなく、国内で外国人と常に接している
わけでもないのに、こんなことを言えるなんて!
何か、うまくいっているのですよ、わたしたちのやっていることは・・・
何もしていなかったわけではなくて、
#絵本多読、#英語多読、#字幕なし多観、#字幕あり多観 という
ハッシュタグ(目印みたいなもの?)でTwitterやFacebookに
毎日たくさん書いてました。
(Twitter では @kunisakai 、Facebook では 酒井邦秀 で、
おもにみなさんのツイートやシェアをわたしなりに解釈して
意見をつけて再ツイート、再シェアをしています。
協力してくださるみなさん、ありがとう!)
で、今晩は自ら書く記事なのでこの場を選びました。
話題はイタリアの小説です・・・!
10 of the best novels set in Italy – that will take you there
Twitterで @sakaibitesize1 を読んでくださっている方は
ご存じだと思いますが、いまわたしはシャドーイング本を
必死で書いています。
しばらく前から、いつ新型肺炎の犠牲になってもおかしくないと
思い始めて、あとでNPO多言語多読のだれかが出版できる形に
持って行けるようなところまでは書かなければと焦っています。
その中で、全体の4分の3はどう書くかわかっているつもりですが、
4分の1にあたる「bitesizeシャドーイング」のところがポコッと
抜けています。そこをなんとしても埋めたくて、毎日ドラマを観たり
J.K. Rowlingさんの C.B. Strikeシリーズの朗読を聞聞きながら、
bitesizeシャドーイングの筋道を探っています。
最悪数週間で命がなくなるわけだから、文字通り必死です。
で、いまのテーマを書いておこうと思います。
いまだに、「音は落ちる」です。
*結局わたしの「精読的シャドーイング」ではできない!
*そのため bitesize のかたまりが口から出てこない!
*いろいろ必死になんか考えずに、劇薬シャドーイングで
tadoku的シャドーイングをやればいいのに、
精読的シャドーイングで自然な音に近づこうとするから
そもそも無理がある!!!
メモです。
シャドーイング本、お楽しみに・・・