多読的シャドーイング

赤ちゃんに戻った「かなちゃぴん」さんのブログへ!

ちょうど1年前、わたしは学習障害とtadokuについて、こんな記事を書きました。

「をさなごのやうに」 ほんとうにあったんだ!

おとなが病気が原因で「をさなごのやうに」になってしまい、
そこからいわば「生還」したかなちゃぴんさんに先週末また
愛知県大府市でお会いしました。

その時の講演会+ワークショップのテーマは音と映像でした。
そして送られてきたのが「続き」に引用するお便りです。
おおぶではかなちゃぴんさんの「ガングロ」時代の写真も見せてくれました。
引用したお便りの中のブログにもその写真が出ています。

かなちゃぴんさんは、病気で赤ん坊のようになってしまって、
そこから大変な思いを経てある今を、そのままたくさんの人に知ってもらって、
先へ進むヒントにしてもらえたらと望んでいます。

上のブログ記事といっしょに読んでください!

続きを読む

ブログ投稿が遅れています・・・ 汗、汗 言い訳!

このところ原稿書きと各地の図書館やたどくらぶ巡り以外にはほとんど
(ブログを含めて)なにもできていません。

新著の原稿の進捗状況についてちょとだけ書いてお茶を濁します。

新著はTwitterでも囀りましたが(https://twitter.com/sakaibitesize1)
書きはじめて1年経った先月、大きく方針変更をしました。
そのため原稿の完成は相当に遅れそうです。
(自分ではこの5月を締めきりと想定していましたが)

でも、やっとすっきりした方針になり、今度こそこのまますすめるのではないか?
と楽観的になっています。
(この1年間に同じように楽観的になったことは何度もありましたが。)

もう一つ頭を離れないことがあります。Bitesizeのことです。
徐々に固まりつつありますが、まだちゃんと発表はできません。
(それにしてもわたしは自分の言っていることを本当に自分では
できていない。そこに驚きかつ情けない気持ちです。)

大阪オフ会のことも書きたかったけれど、気持ちの余裕ができるかどうか・・・
ひさしぶりで、楽しかったのです。6時間も話し続けた!
みにっくさん、みなさん、ありがとう!!

1月19日は港区みなと図書館へ! 耳から栓が落ちます!!

NPO多言語多読のトップページでお知らせしています。

https://tadoku.org/seminar/2019/01/08/6508

最近は多読講演会+ワークショップは1回では済まなくなりました。
それというのも、多読から聞く・話す・書くへと広がったからですね。
それでわたしはどこの図書館でも、2回目、3回目を開催してくださいと
お願いします。港区みなと図書館はいわばいち早くそのお願いに応じてくださった!

第1回から半年、今回は初めての人向けには多読の入り口を、
半年楽しんだ人向けには音への橋渡しをワークショップで!

第3回があれば、いよいよ多読的英会話へいざないます。お楽しみに!

Bitesize 考 一息ということ

国立駅前のスターバックスで原稿執筆中です。
もう数年前から書きたいけれど書けなくいた大事な話を
原稿執筆中のメモ代わりで書いておきます。

Bitesizeはもう長い間わたしが関心を寄せていて、
折に触れて考えていることなのですが、
一人で考えているとなかなか進展しない。

そこへある人からメモが寄せられてきて、それがこのところの
わたしの考えていたこととぴったり重なったのです・・・

続きを読む