学校英語を洗い流す

Bitesize Writing: 「堂々めぐり、堂々めぐり」

きのうの記事にさっそくある人からメッセージが寄せられました。

いわく「さかいさんは同じ所をぐるぐるしているのではないか?」と。
そして、次のページにリンクが貼ってありました。

https://tadoku.org/blog/sakai-note/2016/08/15/2452

この記事はあまりうまく書けていません。
「続き」で要点を書き直して、ぐるぐる回りを少しでも直線に
直そうと思います。

続きを読む

児童英語教室で学校英語!?

学校英語というのは困ったもので、いろいろ悪さをしています。
中でも驚くべきことは明治以来150年も成果がないのに、
まったく変わらない嘘を教えている!

5文型はそれほどの歴史はありませんが、
「I=わたし、you=あなた」や、「it=それ」、「the=その」
「be=です、ます、いる、ある」、「get=得る」、「climb=登る」
なんていうのは英和辞典さえ気がついていない長寿の間違いです。

で、最近の英語熱の結果、学校英語が幼児にまで降りてきた・・・

続きを読む

6月18日 愛知県大府市で多読の集まりに参加! Tadokuから英会話への冒険が始まる!

この日は昼ご飯を東海地方のTadoku仲間をいっしょに食べて、
午後は大府市のおおぶ文化交流の杜図書館でTadoku講演会+ワークショップ、
終わってから夕方まで「大府で多読!」の集まり、
夜は名古屋駅のそばでオフ会--まあ、なんとも盛り沢山な一日で、
Tadoku仲間の気楽さ、楽しさ、情報交換を満喫しました。

またすぐにも行きたいけれども、まずは「大府で多読!」の報告をします。
いやわたしではなくて、「大府で多読!」の幹事として大活躍のカイさんによる報告です。

この日の講演会+ワークショップも、「大府で多読!」の集まりも、
テーマは「多読から英会話へ」だった・・・
つまりわたしのする話としては初めて、多読講演会ではなくてTadoku講演会だった・・・

続きを読む

Tadoku新サイト 絵本の魔法! (みなさんの手助けに感謝!)

SSSの多読時代から、「こども式」の多読・Tadoku時代を通じて、
多読・Tadokuを実践する人たちの声はわたしの唯一の支えでした。

いまTadoku新サイトは最後の大きな話題「仲間」の公開に向けて
大車輪の準備をしていますが、この話題こそみなさんの手助けで
できあがるので、わたしも手伝うぞとばかり、
「こども式掲示板」に戻って、材料を探しています。

ついつい投稿を読み始めてしまって、所期の目的を忘れてしまいます。
で、脱線の途中で、「絵本の魔法」そのものの投稿を見つけたので
心覚えに記事にしておきます。

「そう、そう、絵本の魔法ってそういうことなんだ!」という・・・

続きを読む