Bitesize ってなんだ? みなさんからの意見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こうして意見をもらえることはとてもうれしい!
Twitter でも意見をもらっています。それは明日紹介します。

まず S さん・・・

私は「標語」というのにも抵抗を感じます…
そもそも、なぜ bitesize writing / speaking なのかといえば、それが「普通の文」だからということですよね。それならば、bitesize という言葉を持ち出さなくても、NPOの講座で繰り返し使っていた「真似する・借りる・盗む」を実践していれば、自ずと bitesize であり、「普通の文」ということですよね?
「真似する・借りる・盗む」はわかりやすいのではないかと思います。

Sさん、ありがとう!

そうですね、「標語」という言い方はよくないですね。
「原則」にも反対意見があるし、いろいろ考えているところです。
これから呼び名についてもどんどん意見を寄せてください!

で、Sさんの意見はまったくもっともです。
そして、「普通の文」、「借りる・盗む・真似する」「自ずとbitesize」から
引き出されるのは、「をさなごのやうに」だと思います。

けれども、「をさなごのやうに」のままではなんのことか分からないと
思うので、かみ砕いて「bitesize」とか、「ことばの氷山」と言い出したーーところがこれはちっともかみくだいたことになっていない・・・そこに今の隘路があります。みなさんの知恵をいただきたい!

すでにいただいている意見をあした以降紹介します。お楽しみに・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る