きのうの記事にさっそくある人からメッセージが寄せられました。
いわく「さかいさんは同じ所をぐるぐるしているのではないか?」と。
そして、次のページにリンクが貼ってありました。
https://tadoku.org/blog/sakai-note/2016/08/15/2452
この記事はあまりうまく書けていません。
「続き」で要点を書き直して、ぐるぐる回りを少しでも直線に
直そうと思います。
きのうの記事にさっそくある人からメッセージが寄せられました。
いわく「さかいさんは同じ所をぐるぐるしているのではないか?」と。
そして、次のページにリンクが貼ってありました。
https://tadoku.org/blog/sakai-note/2016/08/15/2452
この記事はあまりうまく書けていません。
「続き」で要点を書き直して、ぐるぐる回りを少しでも直線に
直そうと思います。
「行く道」ではないところに、もうメッセージが顕れている
という気がします。
「プリンさん、いいぞ、いいぞ。そのまま、そのまま!」という気持ちで、
次のような投稿を Bitesize Writing のフォーラムにしました。
しばらく前から多読フォーラムで Bitesize Writing を推し進めています。
Bitesize の定義に失敗して、定義はいいから実際に書いてみようということに
なったのですが、実際にbitesizeで書くこともそう簡単ではなかった。
(いや、をさなごのやうに 書くだけのことなんですけどね。
それがむずかしいわけです、当然ながら。)
http://forum.tadoku.org/viewforum.php?f=72
に「 Bitesize Writing の指針」を書き足していったら、
今晩六つになりました。指針の場所は続きへ・・・
Bitesize Writing/Speaking も「ことばの氷山」も、
NPOの講座から得た洞察・知恵・ひらめきだということは何度も書きました。
講座卒業生のms.mikanさんからもらったメールを紹介します。
Bitesize Writingの次の指針がそこから見えてくると考えました・・・