多読の仲間

報告! 5月13日東海地区図書館グループ交流会!!

5月13日にはNPO多言語多読関係で二つ催しがありました。

一つは多賀城市図書館で多読講演会+ワークショップ、
二つは蒲郡市で表題の集まりがありました。
(催しが同日に二つ開催されるのは二度目!)

わたしもとても行きたかったのですが、多賀城市が先約だったので
果たせず、次回は最優先で参加しようと思っています。

東京から小川さんが参加して、楽しげな様子を報告してくれました。

https://tadoku.org/blog/blog/2018/05/31/6275

小川さん、ありがとう!

いずれ関東地方でも同じように多読グループができて交流することを
願っています・・・

多治見市図書館で企画展示「雨の日は多読」! 楽しそう・・・!!

多治見市図書館から新しい企画のお知らせが来たので、みなさんにも
お知らせします!

もうすぐ梅雨の季節到来ですね。
当館では、「雨の日は多読」という雨をテーマにした多読資料を集めて展示を始めました。
展示資料は、予め利用者さんにオススメの多読資料を紹介してもらいました。
どれも雨の日に多読をより楽しめる資料ばかりとなっています。
「雨の日は多読」そして・・・「晴れの日も多読」で益々楽しみたいですね。

続きには展示してある本が・・・

続きを読む

山形県天童市のAiさんからアンケートのお願い! 

Aiさんのことはこれまで何度もブログで話題にしています。
(検索してください!)
いわば多読で大きく育った人で、多読支援の最若手。
多読を採り入れた児童英語教室、兼おとな向けの多読支援をしています。

そして次々に新しい試みを始める! 脱帽です。
その最新の試みが県の催しで「字幕なし多観」についての講演です。
そこで、Aiさんは全国で字幕なし多観を楽しんでいるみなさんの
意見や感想をまとめたいというのです。これもはじめてのことで、
わたしもその結果に興味津々!

ぜひ次のリンク先で字幕なし多観について回答をお願いします!

http://Tadokuに関するアンケート

よろしくお願いします!

第7回 多読支援セミナー 8月6日月曜日! いま改めて多読とは?多読支援とは?

もうご存じでしょうが、多読も多読支援もずいぶん広がってきました。
けれどもその代償として、「おかしな多読」が増えています。
でもね、広がれば薄まるのは当たり前--最初から予想していました。

そこで、いまでも中心部分はぶれていないことをこのセミナーで確認します。
世の中にあまたある学会とは違います。業績のための発表はありません。

支援者一人一人の悩みや楽しみや迷いに焦点を合わせて語り合い、
だれもがほっこりと温かい何かを持って帰れる集まりにします!

https://tadoku.org/news/2018/05/24/5667

「続き」でいわゆる学会とは違うのだということを強調したいと考えます・・・

続きを読む

飛ばし読みについて 談論風発!

多読三原則の②番目は「分からないところは飛ばす」です。

で、杏樹さんがかつて喝破したように、これは三原則の肝です。
(①も③も、②の変形と言える!)

それだけに多読の真髄と言えるわけで、「分からないところを飛ばす」が
分かるようになるのは簡単なことではないようです。

先日バナナさんが、多読を始めた友だちに飛ばし読みをわかりやすく
説明したい と言って、フォーラムで意見を求めました。
すると談論風発、たくさんの人がそれぞれに考えを知らせてくれました・・・

続きを読む