というのは冗談ですからね。投稿の趣旨をわかりやすくしたいと
懸命に考え出した件名です。「ご不要なORT」なんてあるわけはないです。
それでもすでに3人の方からORTの寄付がありました。ありがとう!
すでにTwitterやFacebookではお知らせしましたが、
NPO多言語多読の大事な事業に図書館多読プロジェクトがあります。
きょうはそのプロジェクトについて少し説明したあと、
なぜ「ご不要のORT」を寄贈していただきたいと考えているか、お話しします。
というのは冗談ですからね。投稿の趣旨をわかりやすくしたいと
懸命に考え出した件名です。「ご不要なORT」なんてあるわけはないです。
それでもすでに3人の方からORTの寄付がありました。ありがとう!
すでにTwitterやFacebookではお知らせしましたが、
NPO多言語多読の大事な事業に図書館多読プロジェクトがあります。
きょうはそのプロジェクトについて少し説明したあと、
なぜ「ご不要のORT」を寄贈していただきたいと考えているか、お話しします。
「続き」で読んでいただく報告はオランダ在住の Nancyさんから届いたもの。
Nancyさんは日本人。東京のある私立高校で英語の先生をしていました。
Nancyさんは生徒との間の信頼関係がうらやましいほどで、
多読支援もうまく行っていました。結婚してお相手の転勤でオランダへ。
多読支援の発展のためには少々残念でしたが、こどもさんが生まれて、
その娘さんのことばの獲得を見守っています。
きのうFacebookで報告を寄せてくれました。
これが表題にあるように「をさなごのやうに」そのものなので、
引用を許してもらいました・・・
25日の土曜日、NPO多言語多読の講座にカイさんが見学に来てくれました。
カイさんは愛知県おおぶ文化交流の杜図書館で多読サークルを引っ張っている
ふるーくて新しい仲間ーー昔からの友だちなんだけど、最近多読サークルの
リーダーとして新登場!
カイさんがさっそく26日に見学の感想を書いてくれました。
みなさんも読んで、ぜひ事務所や講座の見学、あるいは無料体験会に来てください!
すばらしいですね!
くわしいお知らせが多読フォーラムに投稿されています。
豊田高専に通える範囲の人はぜひどうぞ!
少々無理をしてでも!!
そういえばわたしも電気通信大学で普通の授業に一般の人を受け入れていました。
無料で、申し込みも何もなし。
反対する先生もいました。その辺は「続き」で・・・
毎日のようにTadoku新サイトの修繕・改良・作り直し・建て直しを
やってます! たとえばこんなやりとりをしながら・・・
ひとまずiflameでにげた。高さの取得がえらいことになったけど、
もとページさわらなきゃだからこのまま…今からjクエリ調べてみます。たぶん、もとのページに使われている
スクリプトごと入れなきゃなんだとおもう。フォームはデフォのやつ?
プラグインかなにかつかってる?
分かります?