をさなごのやうに・・・ 子どもに教えられるシャドーイング!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

子どもはいろいろな意味でおとなの先生です。
イギリスのロマン派詩人ワーズワースは The Rainbow と呼ばれる詩の中で言いました。

  The Child is father of the man.

「をさなごのやうに」にぴったりですね。

で、いつどなたにいただいたメールかわからなくなっていますが、
「息子が先生」のところをよくお読み下さい。

***********************************

シャドーイングも私はうまく言えないからなかなか

声に出すことができませんが、ここでも息子が先生です。

レディガガの曲を流していると、勝手に歌っているのです。

私は歌詞を聞き取ろうと必死ですが

なんと私の聞く限り息子はサラ~と歌い上げるのです。

少しずつ進歩を感じることが面白くて、

多読にハマッているけれど、実は、私が多聴、多読を楽しめていない時のは

正解を求めてしまっていることだと思いました。

しばらく語数も気にせず、絵を楽しむところから

再スタートします。

************************************

  (このメールをくださった人、ありがとうございました。連絡をください!)

再スタートは新しいウェブサイトも同じです。
これからしばらくは新たな旅立ちにふさわしく
「をさなごのやうに」を強く語ろうと思います。

正解を求めず、語数も気にせず、ただ絵や物語を素直に楽しむところから・・・!

補注
気にしているのではなく、ただ楽しみで語数を数えることはよいと思います。
じわじわと貯まっていくのは、お金も語数も楽しみなもの!
でも時に語数稼ぎだけが目的になって「楽しみ」を忘れる場合があるので、
老爺心を発揮して上のように書きました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る