ktbさんとある人がツイートしていました。
話題は 「Bitesize ってなんだ?」にぴったり!
そこで、お二人の許しを得て、ここで採録します。
わたしの考えている bitesize の説明にちょうどいいので、
bitesize について少しずつ霧がはれるのではないかと・・・
ktbさんとある人がツイートしていました。
話題は 「Bitesize ってなんだ?」にぴったり!
そこで、お二人の許しを得て、ここで採録します。
わたしの考えている bitesize の説明にちょうどいいので、
bitesize について少しずつ霧がはれるのではないかと・・・
何度もこれで逡巡を重ねていますが、春秋をいくら重ねてもむずかしいことはいつまでもむずかしい。
褒めるのもけなすのもむずかしいので、ここはktbさんの英文を褒めすぎないように
苦し紛れのブレーキをちょっとかけることに・・・
こういうやりとりをみなさんとフツーにできることがうれしい・・・
今回は数字を疑うというなら、bitesize の 1語から2語、3語、というのも疑うのか? という
疑いのメールです。
やはり「褒める」のはむずかしい。
むかし、国立に邪宗門という喫茶店があって、そこにある画家さんが来ていて、
よく会うものだから話し込むようになって、あるとき
「若い画家を褒めたときとけなしたときと、どっちがだめになりますか?」と
尋ねたことがありました。
その画家さんは言下に 「褒めたときだね」 と・・・
S さんからメッセージが届きました。
いつもずばっと問題点を指摘してださいます。
で、今回の意見はこれからしばらくブログやフォーラムで揉みたいと考えている
Tadoku三原則についてです。S さんは「Tadoku三原則は要らないと思います。」