順番が少々混乱しています。第1回の報告もまもなく・・・
多読の仲間
第3回「図書館多読への招待」シンポジウム報告! @多治見図書館!!
正式な報告がNPO多言語多読のサイトに上がりました。
午前中については名古屋のTadokuなかま、AMINOさんが報告してくれました。
http://tadoku.org/blog/blog/2016/12/11/4230
午後の実践報告とポスター発表については、
米澤さん(NPO多言語多読の理事、都立府中東高校司書)が報告してくれました。
http://tadoku.org/blog/blog/2016/12/13/4245充実した一日だったことが写真からもわかります。
特に「多治見多読を楽しむ会」の報告とポスター発表!
写真からみなさんの和やかなうちにも真剣な様子が伝わってきます。
全体として図書館多読が大きく前進したような印象でした。
シンポジウムを共催してくださった多治見図書館のみなさんと、
身内ながら西澤さん(NPO多言語多読の理事、豊田高専図書館長)の
ご尽力にあらためて感謝します。
そしてさまざまな形で集まりを充実したものにしてくださった
参加各図書館のみなさんに大きな感謝を捧げます。
そして、Last but not by any means the least, われらがTadokuともだちにも!
来年の第4回は11月12日に東京都立多摩図書館で開かれます。
東海地域の勢いについていけるようにがんばります。
多治見で見た! 神戸学院大学の図書館の読書記録手帳を公開!
前回の写真はどれも神戸学院大学の図書館作成による読書記録手帳です。
表紙はこんな風。
かわいいでしょう? いったいだれがデザインしたのだろう?
てくてく進んで行くからあしあとマークの中に冊数を書き込むのですね。
で、中身は・・・
多治見で見た! 図書館多読と関係ないかな・・・ いやある!!!
多治見図書館では、そういうわけで、大変多読の話と図書館多読の話で
盛り上がったのですが、くわしくはサイトのトップ・ページに報告が出てからという
ことにして、二つ目のお土産話です。
一つ目もびっくりでしたが(一つ目は こちら!)、こちらも唖然としますよ。
いったいどういう人たちが集まったのだろう?
とにかく写真を見てください・・・
T.T.T. --たじみ・たどくを・たのしむかい!
怒涛の4か月に終わりが近づいてきました。
後半のハイライトは11月26日各務原市のシャドーイング・ワークショップ、
27日多治見市の「図書館多読への招待」シンポジウムでした。
それで、二日間の報告はNPOのサイトでお知らせが出るはずなので、
こちらはお土産話ということで・・・
まず「多治見多読を楽しむ会=T.T.T.」の話題から・・・
すごいですよー、パワフルなのです、楽しそうなのです!