をさなごのやうに

☆☆☆ Tadoku新サイトの船出!☆☆☆ こどもの日に!!

NPO多言語多読では講座の成果をもとに、
多読からTadokuへの進化を研究してきました。

その結果、多読の考え方をことばの活動全部に使えそうなめどが
ある程度ついたので、Tadoku のサイトを始めます!

公開は5月5日。(こどもの日 と をさなごのやうに をかけたのですが・・・)
この日から少しずつ公開して、7月中には全容が見えるようになる(はず)!

もう、いろいろ考えなくていいんですよ。
赤ん坊のように何も考えずにことばを吸収し、使っていく--それだけ・・・

ゆっくり公開に合わせて、ゆっくりと
このブログでTadoku新サイトの考え方をお話しします。
読みやすく、見やすく、聞きやすく!

どうぞ楽しみにしてください!!
作る方はもうここしばらくずっとドキドキ、ワクワクです。
みなさんもワクワクしてくれることを!

**************************

次回は公開前なので、Tadoku新サイトの中身についてではなく、
作った(作っている)人たちのことを少々・・・

「親子多読への招待」特別セミナー

本当は親子とは限りません。保護者としたかったのですが、
うまくタイトルにならなくてこういう名前のセミナーになりました。

くわしくは

http://tadoku.org/seminar/2017/04/26/4587

に書いてありますが、その最初の部分を引用します。

いま、子どもたちが「英語の嵐」に襲われようとしています。
このセミナーは「世の中には流されたくない。
でも子どもには英語を身につけさせたい」と考える保護者向けです。
意味のない暗記や繰り返しではなく、物語を多読することで世界の豊かさに浸り、
わくわくドキドキしながら外国語を吸収する――そのために保護者のできること、できないことを考えます。

続きを読む

Bitesize Writing: 英作文ライティングとの違いは?

始めたばかりの Bitesize Writing のトピック がすごい勢いで
伸びています。少々心配なくらい。

(いや、実は少々ではなく本気で心配していて、その対策を考えているところ・・・)

で、ある人からこんな感想が届きました。

フォーラムの Bitesize Writing のトピック読んでると、改めて多読すごいね。英作文のひとがいない!

本当です。

投稿している人たちの半分以上は講座を受けていないのに(?)、
英作文ライティングになっていない!
(ということは Bitesize Writing がこれまでの多読の順当な延長という
ことになる?!)

でも、Bitesize Writing と 英作文ライティング ってどうちがうんだ?
って、思いますよね。それは少しずつ書きます。そこがまさにこのトピックの
最大のトピックなのだから・・・

このトピックのこれからの進展をお楽しみに!