多読的スピーキング

新宿区四谷図書館の講演会 みなさんの感想

ブログがぽつぽつでごめんなさい!
TwitterもFacebookもやっていない場合は昔からのブログで
多読・Tadokuの展開を追ってくださっているかもしれません。

きょうTwitterで言い訳をしました。

sakai@bitesize
Writing two books side by side has started to take its toll. I forgot two dates today. Rushing now to the second one with my old colleagues at 電通大. There will be more tolls in the coming weeks, I’m afraid. Writing went reasonably well though, if it does any good to my friends.

2冊の本の原稿書きからいろいろなところに皺寄せが来ています。
でも、NPO多言語多読の講演会+ワークショップは新しい方向に走り出したので、この報告は欠かせません・・・

続きを読む

オンライン英会話の可能性 いまさらですが・・・

オンライン英会話というのはもうしばらく前から話題になっているようですが、
わたし自身に経験がないので、どう考えるさえ考えたことがありませんでした。

ところが1月に多治見市でいわゆる「バイリンガル」のような小学生二人に会って、
「そういえばけぽんくんもオンライン英会話をやっていた!」と思い出しました。
そういえばkobuさんもやっていて、絶賛だし・・・

というわけで、これからちょっと真面目にオンライン英会話の可能性について考えようと
思っていた矢先、クロワッサンさんのブログ記事を見ました。

http://クロワッサンさんのブログ記事です!

とても冷静な報告と見えました。とても納得しました。
なんと、わたしが放っていたあいだに、すでに淘汰される段階にきているらしい!
この記事を参考にして、考えていこうと考えています。
クロワッサンさん、ありがとう!

なお、これまでまったく関心がなかったのは、オンライン英会話だけでは
吸収量がまったく不足するはずだと考えていたからだと思います。
Tadokuでたっぷり吸収したあとに使うのであればいいかもしれない、というわけです。

さて、どうなるか? 自分でもやってみるのか?
YouTubeで実際の会話を聞くことはできる?
ま、いろいろ探ってみます。お楽しみに!

豊橋市中央図書館で多読講演会+ワークショップがありました!

毎回各地の図書館のみなさんにはとてもお世話になっています。
それは豊橋市中央図書館に限ったことではないのだけれど、
なぜか今回そのことを感謝しておきます。

みなさん、ありがとう!

わたしがお世話になるのは図書館の人たちだけではないのですが、
それはまた別の話ということで、今回は豊橋市のお隣、湖西市から
参加した方のFacebookページを借りて12月22日の多読講演会+
ワークショップの様子をお知らせします。

Sさんのブログです。

続きを読む

岐阜県多治見市図書館で、エンジニア向けのワークショップ!

多読はこどもからお年寄りまで、ずいぶん広がってきました。
でも、これからまだ広げたいのは企業内多読!
まだ入っていないのですよ。時間や(大嫌いですが企業の価値観に
合わせるなら)「効率」から言えば、どう考えても多読なのですけどね。

(極端なことを言えば多読のような新しいものを「試してみよう」
という気がないから日本の企業は沈んでしまったわけで、
わたしの望みは無い物ねだりと言えないこともない・・・)

そこでTさんの主宰する Wings of Engineers という集まりに
わたしは期待をかけたいのです。前から一度参加したいと考えていました。
それが今回「たじみ多読を楽しむ会」と共催、しかも図書館シンポジウムの
前々日、焼津図書館の講演会+ワークショップの前日に開かれるというので、
喜んで参加しました。Tさん、Iさん、そして終わったあと飲み会に参加して
くださったみなさん、ありがとうございました!

ワークショップの様子を「たじみ多読を楽しむ会」のIさんが報告して
くださったので、続きで読んでください。

続きを読む