「あなたは目から? 私は耳から。」--カイさんが最先端!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

以下、カイさんの記事をシェアしたわたしのFacebook記事そのままです。

すばらしいです!
これは多読研究の最前線です。

(多読・Tadokuを研究している人たちってNPO多言語多読のサイトの
まわりしかいないので、最前線もなにも・・・っていう話しですが。)

2002年に多読を提案して以来、ことばについてたくさんの根本的な
疑問や質問や問いかけがありました。その中の一つが多読の大問題--

「読むってなに?」

だったわけです。その疑問から、次第に「文字寄りの人、音寄りの人」という見方が出てきました。ぼく自身多「読」を言い出した時は、完璧に文字しか考えていなかった!

そこから次第に「絵」の方に傾きはじめ、「音」が加わり、「映像」が
加わってきました。そこまでがおとといまでの最前線。

ここに「続きを読むタグ」を入れたいのに入らない・・・ 長くてごめんなさい!

そこになんとカイさんは「動き」を持ち込んで、最前線をさらに
前へ進めようと言う・・・ それは考えなかったぞ! わかりました。
しばらく考えさせてください。

たとえば動きというのは、自分が動くことかな? 動くってどういうことかな? 相手の動きかな? だとすると映像は動きになるのかな?

わ! 宿題いっぱいもらってしまった!!
カイさん、ありがとう!!

イギリスのある研究では、人それぞれ得意な学習スタイルがあると言われています。
大まかに分けて下記の3つのスタイル。

1. 視覚タイプ(見て覚える)
2. 聴覚タイプ(聞いて覚える)
3. 運動(体験・経験)タイプ(体を動かして覚える)

さて、あなたはどのタイプ?

もしもあなたが聴覚タイプ(Auditory Learner)だったら、どうしますか?
静かに目で本を読むのは苦痛かもしれません。
そんな時は

★声に出して読んでみたり、

★音声CD付きの本で聞き読みをしたり、

★《多観》子供向けアニメや海外ドラマ、映画を観てみたり

★《多聴》Audio bookで耳だけで本を聴いてみたり、

★ラジオにチャレンジしたり

★シャドーイング(音をそのまま真似する)も得意かもです。

★You Tubeで絵本の読み聞かせを聴くのも楽しいですよ。Read aloud books for childrenで検索をするとたくさん出てきます。

そう、静かに本を読むだけが多読ではないのです。
ご自身の得意を生かして、楽しく英語の海に泳ぎだす方法が見つかりますように。

————————————–

▼NPO多言語多読 英語特設サイト
『素材』のページはこちら。

耳が得意なら子供向けアニメやepic!がオススメです。
https://tadoku.org/english/books-and-videos/

■3タイプの学習スタイルについて、こちらに説明があります。
http://labaq.com/archives/51732331.html

■一般の方のブログですが、私はこの方の説明が読みやすかったです。
https://ryokunoshin.com/learningstyle/

■こちらは英語です。英語が大丈夫な方はこちらが分かりやすいかも。
https://www.thoughtco.com/knowing-your-learning-style-18570…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る