未分類

インターネット大学への招待

多読からまた新しい道が開けました!

多読で英語と親しくなった人たちがインターネット大学の窓を開けました。
読む・聞く・書くがすべて関わります。世界の一流の講座はずいぶんと楽しいようです!
NPO多言語多読のフォーラムにすでに試した人たちがくわしい体験談や
手引きを投稿してくれました!!

これからオンライン大学をはじめる方へ
http://forum.tadoku.org/viewtopic.php?p=7958#p7958
先輩方、誰かがやらねばということで、僭越ながら勝手にまとめてみました!
他にもこれはピックアップしておいて!というのがあればお知らせしてもらえると嬉しいです。。。
そうか、、、その都度こうやってリンクをストックしていけば、ちょっとしたWikiになるのですね。。。

フォーラムって、こういうことだと思うんです。
みんながちょっとずついろいろ試してみて、少しずつ知恵と知識と思いが貯まっていく・・・
(そして整理すればWikipediaのようになる--これもフォーラムの旅立ち以来待っていました!)

なんとも言えないです。オンライン大学について報告した人も、読んだ人も、みなさん、ありがとう!
(そして、整理してくれたkatobushiさん、ありがとう!!!!!!!!)

(大げさに聞こえるかもしれませんが、これまで内側しか向いていなかった日本が--つまり
外にいてもほとんどの場合内側を向いていたこの島国の人たちがいよいよ外を向き始めたのですね。)

In any case, take advantage of tadoku!

みんなのうた

(旧ブログでも何回か書いた「みんなのうた」を復活させることに・・・)

ディキシーランド・ジャズ? ニュー・オーリンズ・ジャズ?
どっちと呼ぶべきなのかわかりませんが、英語と関係ないこんな映像もよいかと・・・

http://youtu.be/A91pY1L9meQ

Wynton Marsalis さんは、「トランペット吹きの子守歌」も大好きなのですが、
お祭り、ワイワイの好きなわたしとしては、こちらも大好き。

一人一人が勝手に演奏しながら、みんなが気持ちを通じ合っていて、
だから一つの曲になってうねっていく・・・ニュー・オーリンズの通りをゆっくりと
演奏しながら行進している感じがなんとも言えません。

わたしは神は信じていないけれど、こんな風に神を信じる人たちは信じてもいいと思います。

(意味不明か? 矛盾しているか? でも、やっぱりそうです。)

わたしもぜひこんな風にばいばいしたいものです。