一口大研究 助走

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「ことばの氷山」 と 「一口大・一口サイズ・bite-size」はNPO多言語多読の
わたしが担当する講座から出てきたいちばん大きな研究成果になるかもしれません。

(もちろんほかにも山のような成果があります。それは 「NPO多言語多読ブログ」
毎週報告した中に書いてあります。そして日本語多読をしにやってくる外国人受講生の
観察結果や韓国語多読の和気藹々とした仲間ぶりなどなど・・・
そして研究以外にも、ボランティアのみなさんのなんともいえないほどの貢献や、
「絵本読み聞かせ会」、無料体験講座という風にいくらでもあるのですが・・・)

で、一口サイズについての覚え書き・・・

*******************************
以下はすべて自分に返ってくること:

?一口大  わたしの一口大はどんな大きさか?

?英作文スピーキング  わたし自身は かたまり で話しているだろうか?

!一口大と多読的スピーキングは直結していた・・・ orz  当たり前・・・orz
*******************************

?わたし自身の一口大の話については録音つきでまもなく書く予定。

?わたしが英作文スピーキングを抜け出しているかどうかは、未定(冗談です、わからない
ということです)。

!逆に言うと、(多読的スピーキング/ライティング に対する)英作文スピーキング/ライティングは
一口大を無視している。(ライティングの場合はたいてい「文法的には正しい」が、だらだらと長く、
リズムがなく、流れが悪い。読む前に読む気をなくす・・・)

それをわたし自身が抜け出しているのか!!!!