ある人がツイートしていました。
とても簡潔に字幕なしへの道、そして楽しみを伝えてくれます。
そこで紹介・・・
多読始めたばっかりの頃は一生懸命文字を追いかけて挿絵はほとんど見てなかったんだけど、絵本をたくさん読むようになったら逆に文字なんかどうでもいいや~てなってきた それはそれで問題あるのかもしれないけど、そのおかげでか字幕なしで映画みるのも特に苦にならない 絵でわかるわかる~てなる
これ以上は短くならないことばで自分の多読からtadokuへの進化を
語っているのですが、実はそのままわたしが言い出した多読から、
みなさんが道を開いた tadoku への進化を言い表していると思います。
Hさんと同じように、多読も挿絵だけのGRから始まって、
聞き読みや絵本へ、そして字幕なし多観へと進化してきました。
その過程は文字だけでなく、音も絵(場面)も同じくらい大事だという
分かってきた道程です。
そしてわたしが言い出したのは多読(とシャドーイング)だけだったと
言えます。聞き読みも、絵本も多読も多読仲間が発掘したのです。
別に試験受けるわけでもなんでもないし当分これでいいかな~何より楽しい
「何より楽しい」のだから問題はないでしょうね。
楽しんでいるうちに描写の細かいところや、感情の機微や、
情景のスケールまで楽しめるようになります。わたしは
「そのまま Enjoy English!」
と返信したのでした。Hさん、引用を許してくださって、ありがとう!
みなさんも、まずは「楽しむ」ところから出発を!