音は落ちる

きみは ケィニシュ・コーリ を知っているか?

きのう全米オープンテニスで錦織圭が英国のアンディ・マリを
破ったとかで、フォーラムで既報のBBC iPlayer Radio
Radio Five Live でかなりくわしく報じています。

そうです。表題のケィニシュ・コーリは錦織圭のことなのですね。
ケィニシュ・コーリが錦織圭とすぐに分かるまで何度も、
「あれこの人だれ?」と、頭が立ち止まりました。

はは、こういう風にわたしの頭の中のカタカナ英語は壊れていくのかと
あらためて胸に刻んだのでありました。

ところでこの試合中に a yellow butterfly がコートに侵入して、
アンディ・マリさんの集中の邪魔になったそうですね。
ケィニシュ・コーリはそんなに気を散らさなかったと解説がありました。

Bitesize ってなんだ? 一口メモ 音は落ちる

もう何ヶ月もこればっかり考えています。(ほかのことを考えていない時は・・・!)

わたしは本当に自分の言っていることを自分では実行していない。
つい最近まで多読していなかったことを初めとして、
みなさんに「こうするといいですよ、ああするといいですよ」と勧めていることで
わたし自身がやっていることはほとんどない!

で、「音は落ちる」もその一つ・・・

続きを読む

Bitesize ってなんだ? 一口メモ 音は落ちる

Bitesize を新しいTadoku三原則(仮)の一つに入れることは断念しましたが、
わたしのTadoku研究の中の Bitesize 探求は終わっておりません!

わたしはいまたどくらぶでも宣言したように(仮)フォーラム参照!)、
海外ドラマでシャドーイングしながら、英語で講演する時に、
より聞きやすい話し方を目指しています。

そこで気づいたこと--わたしは自分で言ってきたことをまったくできていない!

つまり、みなさんに音を落としましょう、消しましょうと言ってきたけれど、
自分ではできていない、だからごく簡単な一口サイズをシャドーイングすることも
なかなかできていない!

それだけです、今晩は・・・

Bitesizeってなんだ? Jacqueline Wilson さんの一口サイズを探る

さっそく聞こえない声に耳を傾けてくださる方が現れました。ありがとう!
わたしももう一度耳を傾け直しますが、まずはみなさん、以下を見ながら
もう一度Wilsonさんの話し方を聞いて、息継ぎ点を確認していただけますか?

そのあと、わたしの確認した結果を見てもらいます。
その際、息継ぎの bitesize と、意味の塊の bitesize を検討しましょう。

続きを読む