をさなごのやうに

We must be doing something right. Or, いかん、いかん、また一月経とうとしている

何もしていないわけではない!

毎日TwitterやFacebookで #字幕なし多観 というハッシュタグで
動画情報を発信しています。

シャドーイング本のアウトラインをほぼ完成しました!
それで今も国立駅前のスターバックスコーヒーで執筆の途中。

ほぼ毎日オンラインで多読関係のセッションがあります。

で、今朝はオンライン受験支援のために早起きしたら10時間早かった。
予定は夜8時だったのです。それをいいことに(?)月曜日の
スカイプおしゃべり会に参加。それで大変元気に前に進む気分になった!

月曜日のおしゃべり会のみなさんは元わたしの多読講座の生徒たち。
講座は3年半で卒業して、その後毎週1時間英語日本語まじりで
おしゃべりを始めたのですが、成長がすごい!

1時間の間、かなりの速さでだれかがしゃべっているので、
始めたころにくらべたら飛び交う英語の量は5倍くらいか?
そして驚いたのはある人(英語から逃げ続けて退職してから多読を
始めた人)が前回のオンライン体験会は60分で、

‘additional twenty minutes, questions and answers’

と言ったのです。おしゃべり全体がなめらかになってきて、
内容も豊かになってきたことの一つの象徴のように、
わたしを打った一言でした。

こんな風に何気なくadditionalなんて使う人はいませんよ、日本人には。
まして海外経験があるわけでもなく、国内で外国人と常に接している
わけでもないのに、こんなことを言えるなんて!

何か、うまくいっているのですよ、わたしたちのやっていることは・・・

#字幕なし多観 へ向けて・・・ みなさんが背中を押してくれる!

HKさんのツイートを紹介します。
たいていは #字幕なし多観 のハッシュタグで、TwitterやFacebookで
紹介しているのですが、HKさんのこのツイートはことばと絵と音と映像の
関係についてたくさんヒントをくれたので、ブログで紹介して、
自分へのメモにしようと考えました。

HKさんの一連のツイート

多読はSSSの掲示板を通してみなさんが作りました。
TadokuもこれからTwitterやFacebookやフォーラムやメールを通して、
みなさんが作ります。わたしはそれを集めて、整理します。
よろしくお願いします!!

さかい@多言語多読の連絡先:
Twitter: @kunisakai
Facebook: 酒井邦秀
メール: tadokuorgあっとまあくgmail.com (NPO多言語多読事務局宛て)
sakaikunihideアトマアクgmail.com (さかい個人宛て)
LINE: さかい@多言語多読

「字幕なし多観」へ向けて一言! 肚裡さんのメールから

前回の投稿からずいぶん時間が経ってしまいました。
でも、字幕なし多観の普及へ向けて、TwitterやFacebookでは
頻繁に投稿していました。ぜひ Twitter では @kunisakai を
フォローしてください。Facebookでは Kunihide Sakai を
お願いします。

で、字幕なし多観に関係なくもない、やっぱり、結局、かなり
関係あるのではないかという便りが届いたので、紹介します。

ことばの本体は文字ではない、音だけでもない、音の表すものの
奥に山ほど表現されているものがあるという予測の一つの裏付け?!

続きを読む

ナナさんの「多読ヒストリー」 次男さんの場合・・・

今回の記事はいきなり引用から・・・

「小4で多読を開始、中高校時代は、学校英語に苦しみ、多読を
拒否し、大学4年の現在は、交換留学を経験し、英語は得意に
なっているというお話を、してきました。」

ナナさんには二人の男の子がいます。
いまはもう二人とも成人?

ナナさんはブログでご自分の多読体験を書いていますが、
息子さんたちの多読の様子 も書いています。
その中の 次男さんの場合です。全4回の連載。各回簡潔に、
けれども大事なことばがいっぱい散りばめられています!

ぜひぜひ読んでください。多読のいいところ、そうでもないところ、
はっきり(学校の成績には)よくないところ、全部感じたまま、
考えたまま、書いてあります。多読と学校の勉強のことを考えている人、
両立させたい人は必読です。

(もちろん家庭ごとの状況は違いますから、どうしたらいいかも
一概には言えませんが。参考にはなるはず!)