意外なところから応援が・・・!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ある人からうれしいメッセージが届きました。

こういう人は珍しいと思いますが、実は二人目です。
一人目はイギリス人の英語の先生。
大手英会話学校で教えていましたが、事務担当の日本人同僚に、
NPO多言語多読の講座にある人を紹介してくれました。
紹介されたSさんはさいわい気に入ったのか、
もう何年か通っています。

で、二人目のSさんからのメッセージは・・・

先生こんにちは!
友人から英語をやり直したいという相談をもらい、多読を紹介しました(自分の勤務する英会話スクールを案内しないところがいいでしょう?←自分で言うな笑)。
多読という言葉は聞いたことがあるけれど、やり方とか全く知らないということだったので、まずは多読がどんなものか見てもらおうと、豊田の西澤先生の多読クラブに友人夫婦を連れて遠征してきました。レベルの高い本を紹介するクラブのメンバーさんたちに圧倒されたようですが、それでも刺激を受けたようで、会の後は早速貸し出しカードを作り、一緒に本を選び、ORTや絵本など20冊ほど借りていってくれました。

わたしたちはみんなSさんなのだと思う。
仕事としてやっていることは多読ではないかもしれないけれど、
本当に薦めたいのは多読。その二つの間をどう案配していくか--
最近のことばで言うと「バランスを取る」か・・・

前置きが長くなりましたが、その友人は外国語学習と年齢ということを意識しているようです。そこで、NPO多言語多読さんのサイトか、先生のブログか、どこかで、70〜80代くらいの年配の女性二人が多読を楽しんでいる様子を紹介したページがあったと記憶しているのですが、そのページを上記の友人に紹介したいのですが、今探しても見当たりません。先生、どこにあるか教えて頂けますか?お手数をおかけします(>_<)

Sさん、覚えていてくださって、ありがとう!
(ブログを続けていてよかったと思う瞬間です)

Sさんへのわたしの答えは

「多読の人間国宝」のことですが、
http://tadoku.orgのトップから「酒井邦秀のブログ」へ行って、
検索窓で「人間国宝」と入力すると、いくつか記事が出てきます。

そのお友だちと一緒に、Happy reading!

もしみなさん、お友だちが英語を始めたいけれど年齢が気になる、
と言ったらぜひ上の答えを思い出してください!それにしてもSさんのお友だちは幸運でしたね。
まず第一にSさんとお友だちだったこと!
次には豊田高専図書館に通える距離に住んでいたこと!(二つが相俟ってSさんに直接本を選んでもらえた!)NPO多言語多読が図書館多読プロジェクトに取り組んでいるのは
日本中誰でもそういう幸運に恵まれるようにと願っているからですね!
みなさんにも応援をお願いします。Sさん、ありがとう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る