人間国宝がまた一人・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

多読の人間国宝お二人のことは何度も書きました。
(また近いうちに書きます。)

実は最近70代後半以降で多読を自在に楽しむ人が増えて、
これは国宝にしては多すぎる、多読の無形文化財くらいに名前を変えなければ
いかないのではないかと思い始めているところです。

たとえば世田谷の I さん・・・

世田谷区には大人向けの多読サークルが三つあります。
どれもNPO多言語多読と深く長い関係がありますが、
その中の粕谷教室はAさんがファシリテーター。
Aさんは第2回の支援セミナーで絵を楽しむ実演をしてくださって、
大変好評だった人。支援もうまく行っているようです。

先日は有り難うございました。
酒井先生とのお約束・大した成果もでていないのに恥ずかしいのですが
楽しい気持ちが伝わればと思います。
お手数ですが転送して頂ければありがたいです。

酒井先生
私は1940年生れの76歳です。
幼少の頃、4人の娘を持つ私の父は、寝る前に時々、何処で手に入れてきたのか
英語絵本をよんでくれました。その英語の響きを聞きながら寝入っていたことを
思い出します。

私には息子が2人、長男はNYに住んでいて孫娘が2人います。
1年に一度は会いに行ったり、日本にきたり。
やはり、寝る前に・本をよんで・と。
頑張りましたが・変・と言われてしまっていました。

2014年2月、読売新聞のジュニアの欄に酒井先生へのインタビューが載りました。
多読のお祭りが、3月に開かれることを知りすぐに申し込みをして、高田の馬場へ。
寒くて土砂降りの雨でしたが、あらら・これは私のやりたかったことだ!辞書を引かなく
てもいいんだ、面白くなかったら次の本へといけばいいんだ!  絵本も購入し、O先生を紹介していただいて、粕谷へ参加しました。3年目を迎えようとしています。
お教室でお借りした絵本とともに、現在,To Kill a Mockingbirdにもチャレンジしています。
楽しい事に参加していると、周りに伝播してしまうらしく、2人の友人も一緒に参加するようになり、とてもエンジョイしています。
出来る事なら、子育て支援のサークルなんかで絵本がたくさん読めたらいい な!
沢山読む事・英語で考えること・目標です
とにかく、酒井先生の記事を見なかったらー有り難うございました。

1940年生まれで寝る前にお父上が英語絵本を読んでくれた!
それはかなりめずらしいお家でしたね。
巡り巡ってお孫さんが英語の絵本を読んでくれと。
こどもは素直ですね。「おばあちゃんの英語は変!」と言われてしまったのですね。

で、3年前の読売新聞の記事ですか。あれは大変反響が大きかった。
土砂降りの中の多読祭り--覚えていますよ。
それでもたくさんの人が集まったのでした。
そこで、やりたかったことと出会った!
Oさんと出会って、粕谷教室のAさんと出会った!
I さんもNPOも幸運でしたね。相性がよかった!

そしていまは To Kill a Mocking Bird にチャレンジ。
楽しいことに参加していると周りに伝播・・・感染ですね。
I さん、報告をありがとうございました。
掲載が遅れてごめんなさい! 「あらら、人間国宝三人目だ」ということは
ずっと頭から離れなかったのですが、記事にするのは遅れてしまいました。
いまはもうTo Kill a Mockingbird の先へ行っているかもしれませんね。

そろそろお孫さんに「変!」と言われずに読み聞かせをなさっているかも?
何はともあれ、そのまま Enjoy English! Enjoy reading aloud to your grandkids!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る