最近の多読を言い出したのはわたしですが、その後の進化・深化はすべて多読を実践する
人たちが作り出したと言っていいでしょう。わたしはじっと観察して、変化の様子を
見極めたり、方向を予想したりしてきただけでした。
Tadoku新サイトについて、わたしがいちばんすばらしいと思うのは、
作る人たちが多読の仲間だということです。
Tadoku新サイトが始まったら、Tadokuについての議論で忙しくなります。
その前に、ここまでのみなさんの力添えをまとめておきましょう。
最近の多読を言い出したのはわたしですが、その後の進化・深化はすべて多読を実践する
人たちが作り出したと言っていいでしょう。わたしはじっと観察して、変化の様子を
見極めたり、方向を予想したりしてきただけでした。
Tadoku新サイトについて、わたしがいちばんすばらしいと思うのは、
作る人たちが多読の仲間だということです。
Tadoku新サイトが始まったら、Tadokuについての議論で忙しくなります。
その前に、ここまでのみなさんの力添えをまとめておきましょう。
NPO多言語多読では講座の成果をもとに、
多読からTadokuへの進化を研究してきました。
その結果、多読の考え方をことばの活動全部に使えそうなめどが
ある程度ついたので、Tadoku のサイトを始めます!
公開は5月5日。(こどもの日 と をさなごのやうに をかけたのですが・・・)
この日から少しずつ公開して、7月中には全容が見えるようになる(はず)!
もう、いろいろ考えなくていいんですよ。
赤ん坊のように何も考えずにことばを吸収し、使っていく--それだけ・・・
ゆっくり公開に合わせて、ゆっくりと
このブログでTadoku新サイトの考え方をお話しします。
読みやすく、見やすく、聞きやすく!
どうぞ楽しみにしてください!!
作る方はもうここしばらくずっとドキドキ、ワクワクです。
みなさんもワクワクしてくれることを!
**************************
次回は公開前なので、Tadoku新サイトの中身についてではなく、
作った(作っている)人たちのことを少々・・・