8月以来の講演会ラッシュでパワーポイント作りに追われ、そこへコンピューターの
不調が加わって、講演会+ワークショップの報告がすっかり遅れております。
NPOの活動が東京だけではないことをお知らせしたいのに、
(そして聞きたい人がいるかもしれないのに)
申し訳ないことです。
と思っていたら、なんとやったばかりの大府市の講演会+ワークショップからうれしい
知らせが届きました。それを先回しに(?)します。
おおぶ文化交流の杜図書館に通える人はとても幸運!
まず第一に東海地区にあること--豊田高専の西澤さんの活動範囲!
で、愛知県から始まって、岐阜県、静岡県、三重県と、公共図書館が次々に
多読を採り入れています。大府市はその愛知県のほぼ真ん中に位置します。多読に関する情報には事欠かないことでしょう。
加えて、図書館が新しくて(建ってから2年!)、明るくて、広々して、気持ちがいい!
そして館長さんが柔軟で、多読担当の司書さんが3人もいる!!
中でも今回NPO多言語多読と連絡を取り合ってくださった司書さんは多読を楽しんでいる・・・
で、昨年は西澤さんの英文多読講座が開かれて、西澤さんの勧めで今年は
さかいが伺った次第。そしてもう一つ大きな幸運は(もうここまで重なると
運とは言えませんね。必然か?)たくさんの多読仲間に囲まれていること。
とくに今回の講演会+ワークショップに参加してくださったカイさんは
図書館の近くに住んでいるというので、司書のTさんと一気に話が進んで、
多読する人たちのお手伝いをしてくださることに・・・
それが多読サークルです。日程が決まっているので、お知らせしておきます。
11月25日です。この日はスヌーピーさんも手伝いに駆けつけてくださるとか。
なんとも言えずありがたいことです。東海地方では西澤さんの人徳か、
あちこちの図書館で始まった多読にお手伝いの多読仲間がかけつける伝統?、
習慣?、風習?、癖?ができあがっているようです。
くわしいことはチラシができたらまたお知らせします。
とりあえず、近くで、11月25日は時間があるかもしれないという人は
日程を空けておいてください!
追伸
23日にはおもに「読む」話をしましたが、音については11月26日に
各務原市の講演会+ワークショップに来てくださいと誘いました。
これはみなさんにすでにお知らせしたのだったか?
知らせてないような気がしますが、どうなんだろう、ね、ナナさん?