「シャドラー」の光と影 音は落ちるので・・・
2010年6月 6日
カテゴリ : 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり
タグ: unlearn, をさなごのやうに, 多読的シャドーイング
「ぴ~ママ」さんからのメールを紹介した記事にぴ~ママさんからメールが来ました。
はじめての非英語圏(?)の経験が、実に「音は落ちる」の話と重なって・・・
***********************************
ぴ~ママさんのすごいところは海外どこへ行っても大笑いして帰ってくることだと
書いたのですが・・・
ところが、今回のオランダは大笑いは出来なかったんですよ。
今までの旅行のように、現地で友達と会った訳ではなく、
単なる観光旅行だったからかもしれませんが、コミュニケーションがね?
なんか、今までとちょっと違うんですよ。相手も、英語圏じゃないから、今まで以上に身振り手振り単語の羅列で(^_^;)
レストランで注文が出来なかったとか、欲しいものが買えなかった
とかは(多少のコミュニケーションのずれはありましたけど)ないのですが。ただ、何が変かというと、当たり前なんだけど英語が聞こえてこないんですよ。
旅に出ると、いつも耳の感度をMAXいっぱいにして、聞いているんです。
そうすると、だんだん、その土地の音に慣れてきて、自分の口からも
言葉が出てくるんです。
ここがよくわからないのですが、ま、いいや・・・
これは海外旅行に限らず、関西に行くと関西のイントネーションになったり
東北に行くと東北っぽくなったり。
カメレオンのように、その地の色に染まりやすい(^^ゞもしかしたら、これがシャドラーの宿命???(苦笑)
はい、いちばん驚いたのは「クプクプ」さんです。
シャドーイングを熱心になさるあまり、わたしと話しながら、
わたしの言うことをシャドーイングしていた!
音が聞こえてくると繰り返してしまう--実はわたしもときどき家で
それをやって、家族にいやがられてました。
ところが、オランダは、訳わからないです。
聞こえてくる声は、オランダ語をはじめ、各国からやってきた観光客達が
ドイツ語だったり、フランス語だったり、イタリヤ語だったり。。。
耳をすましていても、自分の染まる色が決まらない。結局、アメリカ行った時のような、英語のシャワーを浴びたぞぉ~
という満足感は味わえず、言葉に関していうなら、なんとなく不完全燃焼。
それは無理ないのではあるまいか?
オランダはオランダ語でしょう?
May I(+目線スマイル)? Could you(+目線スマイル)?
で、観光では困りはしなかったけど、これじゃ、多読シャドーイングを
始める前と、なんら変わりないではないか・・と、ちょっとガッカリ。人に合わせる、鸚鵡返しじゃなくて、自分から言葉を発せるようになりたい。
新たな目標かな??
うーん、わたしの経験でも「人に合わせる、鸚鵡返し」は通過しましたね。
知っている英語ぎりぎりで話しているときは、相手の使ったばかりの
言葉や言い回しをすぐさま利用して、綱渡りだった。
で、たしかにそこを過ぎると、自分からいろいろ発言できるようになったような
気がしますね。いつからかはわからないけれど。
ところで、アムステルダムは、あちらの人の発音では、アムス・・ムです。
たぶん、「テル」の部分で舌が回ってルを無音発音しているんでしょうけど、
聞こえません。アムステルダムからちょっと離れた所に、「ザーンセ・スカンス」という
風車村があるんですが、そこの地名を観光案内所で、ツレが尋ねたら
わかってもらえなかった。
私が、「ザ(強く)+(もごもご)+ンス」と言ったら、わかってくれた。ウヒョ!\(^o^)/シャドラーの勝利だぁぁ!!p(^_^)q
落ちる音をきちんと落としたほうが、リズムがよくなって、強い音がはっきり出て、
その結果通じやすいようです。
いいぞ!
今回、たった一週間ほどの観光旅行で、上っ面しかみてませんから、オランダ
に関して、わかっていませんが、本当に、誰でも英語で答えてくれます。
でも、子供はオランダ語で話してましたし、看板はモチロン、本屋さんに
並んでいる本もオランダ語。
英語は何処でどうやって身に着けたんでしょうね?
英語とオランダ語が似ているって事もあるでしょうけど・・・
どうやってあんなにだれもかれも英語が普通に使えるのかは知りませんが、
ぴ~ママさんの言うように、オランダ語は英語はとても近いようです。
英語とドイツ語のちょうど中間くらいの言葉だという気がします。
2年前と3年前にインドに行ってきて、去年はインド人をホームステェ
させてみて、インド人の英語は、ともかく『ガリ勉』です。
ウチにステェしてた娘なんか、日本語覚える時も単語帳使って、暗記して・・
だから、spelling-beeは、インド人が優勝するのも理解出来るんですが、オランダ人はどうやって英語を覚えたんでしょうね?
知っている人がいらしたら、教えてもらいたいです。では、また・・・
ぴ~ママ
日本語と韓国語の人たちはどちらも互いの言葉を簡単に身につけるようですが、
それと似ているかもしれませんね。しかも英語とドイツ語両方面に!
英語とオランダ語とドイツ語の近さのことですが、昔ロンドン・タイムズ紙に
Bernard Levin という人がコラムを書いていて、
(かなり保守派のようでしたが、立場が一貫しているところが好きだった)
オランダで講演して驚いたという話を読んだことがあります。
Levinさんが英語で講演したら、反応が英国で講演するときとまったく同じだった。
そしてLevinさんのあとにほかの人がやったドイツ語の講演を聞いたら、
オランダ人の聴衆は英語のときとおなじようによく反応していたというのです。
さて、「をさなごのやうに」獲得すれば、日本人にとって、英語やオランダ語も
軽々としかも深く身につくのでしょうか?
ぴ~ママさん、ありがとー!!!