我田引水ながら・・・ Ted Nakanoさんからメールをいただきました!

2012年2月15日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 多読的おしゃべり
タグ: ,

Ted Nakanoさんは茨城県の県立高校の英語の先生です。

数年前まで勤務していらっしゃった高萩高校が文部科学省のスーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイ・
スクール(SELHi と呼ぶらしい)というものになった時、「運営委員」を頼まれた時からの仲間です。

ほかのほとんどのSELHiの多読同様、高萩の多読も根付きはしませんでしたが、
わたしは校長を初めとする学校組織について、また文科省や、兼の教育委員会について
おもしろい経験をさせてもらいました。

そして何よりTed NakanoさんとNさんという仲間を得たことが最大の収穫だったと、
いまはしみじみ思います。

そのTed Nakanoさんは高校生のディベート大会に参加なさって、興味ある観察を報告をしてくださいました。
そのメールをそのまま紹介します。何を言っても我田引水の屋上屋を架すことになるので、そのまま・・・

***********************************

続きを読む "我田引水ながら・・・ Ted Nakanoさんからメールをいただきました!"

年末年始のSkypeおしゃべり会はお休み! 訂正付き!!

2011年12月24日
カテゴリ : 多読的おしゃべり
タグ:

年末年始は1週間のお休み!

Skypeおしゃべり会は12月28日から、1月4日までお休みします。

12月28日と1月4日の リアナさんおしゃべり会 は、リアナさんが可能なら開きます。

なお、skunihide(表示名は さかい@tadoku.org)が起動している場合は
どうぞ文字チャット、あるいは音声チャット可能です。いつでも呼びかけてください! :beer:

新年のSkypeおしゃべり会は
1月5日木曜日夜の たどもごたまご・ひよこ合同おしゃべり会
から始めます。

新年もよろしくお願いします!!

劇薬シャドーイングについて、つくづく反省

2011年11月17日
カテゴリ : 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 多読的ライティング, をさなごのやうに
タグ: , , , ,

要するにわたしは自分が言ってきたことを何一つ、自分ではやってないのではないか?!

多読もやっと最近できるようになったばかり、
「シャドーイングは耳と口を直結して!」とか言って、
実は自分ではしっかり頭を通過させていたり、
劇薬シャドーイングも車に乗って、各国語ニュースをやっているときしかやらないし・・・

特に厳しく反省を迫られたのは、「XYZ」さんの音読を聞いたためでした・・・

***********************************

続きを読む "劇薬シャドーイングについて、つくづく反省"

ついに多読的シャドーイングができた!? フォーラムと一部同時掲載

2011年10月 1日
カテゴリ : 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 多読的ライティング
タグ: , ,

フォーラムの「みんなでおしゃべり」カテゴリーで

「hulu.comがやってきた!」

というトピックを立てました。

このサイトから送られてくるテレビ・ドラマを見ているうちに、
内容に引き込まれて、ついにわたしにも多読的シャドーイングができた!?

それともう一つ、わたしの大事な研究の一端について・・・

***********************************

続きを読む "ついに多読的シャドーイングができた!? フォーラムと一部同時掲載"

福岡で12月に 多読教育研究会!

2011年8月23日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 聞き読み, 多読的おしゃべり, 多読的ライティング, みんなの集まり, 学校訪問, 多読と受験, 多読支援
タグ: , ,

12月10日(土)に、九州でははじめての多読授業をトピックにした研究会が
開かれます!

主に先生向けの集まりですが、一般の方も大いに参考になるはず・・・
どうぞ申し込んでください!

なお、土曜日の夜には多読仲間と先生と一般の人たちによるオフ会が
開かれると思われます。今後もこのブログ、フォーラムの「オフ会」のカテゴリーを
見守ってください。

なお、参加希望の方は info@tadoku.org に連絡をください!

詳細は続きで・・・

*******************************

続きを読む "福岡で12月に 多読教育研究会!"

多読村宣言 「英会話学校 より 仲間」 (ちょっと改題)

2011年8月11日
カテゴリ : 多読的おしゃべり
タグ: , ,

(最初は 「教室より仲間」でした)

なんのことかわかりにくいですね。表現についてはみなさんの提案で修正します。

うーん・・・ きょうの昼に「たどたどもごもごB組」のSkypeおしゃべり会があって、
そこでみなさんに大きなヒントをもらったのです。大きな大きなヒントで、
これで村の目指す方向がいよいよ明確になったと感じています・・・

あまりに大きなヒントだったので、「オフ会の掲示板」にひとまずメモを上げました。
それに基づいて、もう一度、少し整理して、宣言に付け加えようと考えています。

**********************************

続きを読む "多読村宣言 「英会話学校 より 仲間」 (ちょっと改題)"

【毒】 多読的スピーキング/ライティング 続

2011年7月13日
カテゴリ : 多読的おしゃべり, 多読的ライティング
タグ:

メモです。

イギリスのRory McIlroyという22歳の若者が史上最年少で
ゴルフのUS Open の栄冠を勝ち取りました。3週間前のことのようです。

それから3週間の間に生活がすっかり変わってしまったけれども、
このところ次の大試合に備えて、練習のペースを取り戻し、

すっかり準備はできたそうです。BBCのインタビュー・ビデオの中で

It's been three weeks and I feel as if I'm pretty much ready to go.

と、言っているのですが、文法万能と思っている人には衝撃と思われるので、
ここに引用しました。

as if のあとに現在形!

しかも発言を引用した記事の中でもそのまま ... as if I'm ... となっています。

(この as if は、発言内容を先導する that とおなじ役割ですね。
つまり as if の「仮定」の役割がほとんどなくなっている!)

間違えることなど気にせずに、楽しくどんどん書こう! というメモでした。

多読的スピーキングへ 多読授業の到達点いや通過点

2011年7月 4日
カテゴリ : 多読, 多読的リスニング(多聴), 聞き読み, 多読的鑑賞, 多読的シャドーイング, 多読的おしゃべり, 学校訪問
タグ: ,

多読授業が当初からめざしていた到達点にどこまで近づいたかという、
途中報告です。

この春から、わたしの授業を3週も続けて見に来てくださって、
ついには先週お母上を伴って「だれでも多読サークル」に現れた「Maeta」さんが
メールで授業の感想を送ってくれました。

わたしが秘かに持っていた多読の到達点は、外国語を母語と変わらないくらい
自在に使えることでした。

(多読から多聴へ、そして多読的スピーキングや多読的ライティングへ・・・)

まだまだ目標地点は雲の上ですが、多読は少しずつ着実に目標に近づいていると
思います。

***********************************

続きを読む "多読的スピーキングへ 多読授業の到達点いや通過点"

スペイン語のみなさんへ! 掲示板と同時掲載

2011年6月14日
カテゴリ : 多読的おしゃべり, をさなごのやうに, みんなの集まり
タグ: ,

みなさん、こんにちは!
さかい@tadoku.orgです。

Skypeおしゃべり会が非常にうまく進んでいます。
何年も前から夢想していたことが本当になりそうな気配です。

あるグループではたどたどもごもごの人たちがおそるおそるしゃべりはじめ、
ほかのグループではたどたどもごもごを脱しようとしている人たちがいます。

そして、あるグループにはテキサス州から参加して、
朗読をしてくださる篤志の方も現れました。
また別のグループでは日本語を獲得中の女性が参加して、
英語と日本語両方でお話が進行中です。

そこで、スペイン語でもそういうことが起きないだろうかと、
1年半前に訪れたマドリード大学の先生に連絡したところ、
感心を示す学生はきっといるでしょうとのこと。

そこで、このスペイン語+日本語Skypeおしゃべり会に参加してみよう!
という人は、この掲示板で手を挙げるか、info@tadoku.orgにメールをください。
たどたどもごもで結構です。スペインが好き、とか、あこがれている、というだけでも
結構。どなたもいなければ、ぼくが日本語だけでお相手をしようと思っています。

うう、いろいろおいしかったものを思い出します・・・ 楽しそう!

「カナダのお母さん」からのメール 続々報

2011年6月 6日
カテゴリ : 多読的おしゃべり, 多読的ライティング
タグ:

カナダのお母さんの前回の記事で、わたしは

いつか、「正しい英語の必要」を感じたら、何か「滅茶苦茶」を抜けるための方法を考えましょうね。

と、書きました。

すると、この記事を読んだカナダの母さんからさっそくお尋ねがありました。
「続きは読まない!」というのために一言で言うと、

真似する! 借りる! 盗む!

*************************************

続きを読む "「カナダのお母さん」からのメール 続々報"