タイの大学から日本語多読実践報告! 2019-05-17 2019-05-17 3月16日にタイ・バンコクの教師会で多読の話をしてきましたが、その後、タイのナコーンラチャシマーラチャパット大学で早速多. . .
またまた、インドネシアの高校で日本語多読報告! 2019-05-14 2019-09-06 今年の2月にインドネシアの高校で日本語多読を試みた報告が寄せられました。 さらに、別の高校での試みの報告が届きました。 . . .
第54・55回「ゼロから始める英語多読無料体験会」報告 2019-04-19 2019-04-19 3月3日(日)、4月7日(日) に行われた無料体験会の報告です。 両日とも定員を超えるお申し込みがあり、当日はそれぞれ1. . .
日本語多読から多言語多読へ!@米・ノートルダム大学図書館 2019-04-08 2019-09-06 すでに、酒井のブログ「町の名前をひとつ」でも紹介ずみですが、ノートルダム大学の纐纈(はなぶさ)さんの大学の図書館多言語多. . .
【図書館多読支援プロジェクト】多読祭り編の報告と、新たなORT寄贈報告! 2019-04-08 2019-04-09 今年の多読祭り企画として「Magic Tree Houseくらいまでの多読洋書(黄色ラベルまで) がありましたらお譲りく. . .
3月30日(土)西東京市英語たどくクラブの第1回定例会報告! 2019-04-06 2019-04-06 西東京市英語たどくクラブの第1回定例会の報告です。 支援者のYosshiyこと吉江さんの報告です。
毎週土曜日「にほんごの本を読む会」(2019年1~3月)報告 2019-04-05 2019-09-06 毎週土曜日3時半から、しんじゅく多文化共生プラザで「にほんごの本を読む会」を開いています。 2016年1月にスタートしま. . .
3月31日(日)第45回「多読授業とリライト」入門講座報告 2019-04-05 2019-04-05 神田川沿いの桜が満開になった日曜日、12名の方をお迎えして「多読授業とリライト」入門講座を開催しました。 講師はNPO理. . .
2019年3月17日(日) 第7回多読祭り報告! 2019-04-05 2022-01-13 みなさん、こんにちは。会員であり、多読祭りスタッフの一人、じゅんじゅんです。お待たせしてしまいましたが、7回目を迎える「. . .
3月22日(金)日本語ボランティア・ブラッシュアップ講座@みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ報告! 2019-04-05 2019-04-09 3月22日(金)、横浜市南区みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ主催の日本語ボランティア・ブラッシュアップ講座「あらためて. . .